株式会社トーホク

種苗メーカーの詳細情報

株式会社トーホク

種苗メーカー

会社概要

設立以来、高品質な種苗の開発・販売を通じて農業の発展に貢献しています。

486
取扱品種数
81
作物種類

会社情報

会社名

株式会社トーホク

所在地

〒321-0985 栃木県 宇都宮市 東町 309

ウェブサイト

公式サイトを見る

連絡先

028-611-5000

取り扱い品種

486品種を取り扱い中

大白瓜

ツケウリ

2㎏位になる大型の奈良漬け用漬け瓜。夏の高温や雨に強く栽培容易。しっかりとした果肉で、漬けて形がくずれることもなく、歩留まりも高い優良品種。

くろ瓜

ツケウリ

果肉やわらかく一夜漬けに最適。夏の暑さに強く、生育旺盛で作りやすい。照りのある濃緑色の果実が早くから成り、次々と収穫できる多収品種。

沼目白瓜

ツケウリ

長野県須坂市沼目地区で育てられた品種。果肉が厚くやわらかいので歯切れが良く、浅漬けや奈良漬けに珍重される白瓜です。耐病性があって作りやすく、夏の雨や高温にも強いのでたくさん収穫できる品種です。

信州青皮漬瓜

ツケウリ

1.0~1.5kgの大型でやわらかく独特の風味。若どりは浅漬けに、しっかり成長した果実は奈良漬けに用い、品質の良い漬け物になります。新潟県の「高田白瓜」の仲間です。

ほんしま瓜

ツケウリ

長野県南信地方で育てられた、果実が500g前後のやや小型の漬け瓜。夏の雨や高温に強いので作りやすい。独特の風味で果肉やわらかく、主に奈良漬けに利用されます。

果肉硬い奈良漬け用品種。「青皮かた瓜」とも呼ばれる歯切れの良い品種。カリッとした食感で、モリモリご飯が食べられることから名前がついたとも言われています。

改良青しま瓜

ツケウリ

九州で育てられた夏や暑さや雨に強い作りやすい漬け瓜。800g~1kgの大きな果実で、果肉はやわらかいので主に浅漬け用ですが、長期の漬け物にも利用できます。

徳佐瓜

ツケウリ

山口県に伝わる品種で、別名「萩つけうり」。夏の暑さや雨によく耐える作りやすい栽培特性。果実はやや小型ながら果肉は厚くち密で、歯切れの良い浅漬け、奈良漬けとなります。

長崎漬瓜

ツケウリ

果実表面に10条の縦縞が入る、浅漬け、奈良漬け用漬け瓜。生育旺盛で作りやすく、果実は400~500gのやや小型ですが果肉はち密で厚く、歯切れの良い漬物になります。

みやこべか菜

ベカナ

東京近郊で古くから栽培されいる人気の野菜。病気に強く作りやすく改良されており、暑さにも強いので春から秋まで連続して栽培できます。葉はやわらかく、おひたしや和え物、浅漬けなどに利用します。

主力作物

ダイコン
60品種
ハクサイ
29品種
カブ
24品種
ホウレンソウ
21品種
な花・とう菜
19品種