株式会社トーホク

種苗メーカーの詳細情報

株式会社トーホク

種苗メーカー

会社概要

設立以来、高品質な種苗の開発・販売を通じて農業の発展に貢献しています。

486
取扱品種数
81
作物種類

会社情報

会社名

株式会社トーホク

所在地

〒321-0985 栃木県 宇都宮市 東町 309

ウェブサイト

公式サイトを見る

連絡先

028-611-5000

取り扱い品種

486品種を取り扱い中

つぼみ菜

な花・とう菜

早春の息吹を感じさせる蕾や若い茎葉を食べる「とう菜」です。やわらかく、あまみのある茎葉はゆでておひたしなどに利用します。生育旺盛で作りやすく、比較的早くからトウが伸びるタイプです。

川流れ菜

な花・とう菜

新潟県下越地方で育てられた野菜。「晩生折菜」とも呼ばれ、やわらかく風味のある「とう」を摘み取って利用します。やわらかくて風味があり、早春には欠かせない野菜のひとつです。

おくはる菜

な花・とう菜

秋にタネをまいて春に伸びてきた「とう」を摘み取って利用します。寒さに強く作りやすく、太くてもやわらかな「とう」は甘みがあります。たくさん収穫でき、春には欠かせない風味のある野菜です。

五月菜

な花・とう菜

早春から晩春にかけて伸びる「とう」を食べる晩生のかき菜。「カブレナ」とも呼ばれ、太くてやわらかな茎葉がたくさん収穫できます。雪国の春には欠かせない風味のある野菜です。

ちぢみかぶれ菜

な花・とう菜

春に伸びる「とう」を食べます。生育旺盛で寒さに強いので作りやすく、太茎できれいなちぢみのある肉厚葉。青物の少ない時期に重宝する便利な野菜です。

ちりめん冬菜

な花・とう菜

春に伸びる「とう」を食べます。寒さに強く生育旺盛。やわらかく風味の良い太い茎と細かなちぢみのある肉厚葉が特長で、春先には欠かせない野菜で、別名「雪菜」とも呼ばれます。

ちぢみ五月菜

な花・とう菜

春に伸びる「とう」を食べます。寒さに強く生育旺盛。太くてやわらかい茎と細かいちぢみのある葉は風味がよく、雪国の春先にはなくてはならない野菜のひとつです。

勝山水菜

な花・とう菜

福井県勝山市周辺で育てられた「とう菜」。雪解け水で成長した花芽は繊維質を感じさせることのないやわらかさ。甘みがあって風味の良いおいしいふるさとの早春の野菜です。

節成りで着果良いので過繁茂にならず、安定した果形で着実に収穫できる多収タイプ。肩張りの良い濃緑果実は見映えも良く、苦みも強くないので食べやすいと好評。

早くから雌花が咲き、生育初期からどんどん着果する早生多収タイプのアバシ種。濃緑の果実は肉厚・ジューシーで食べ応えがあります。苦みは穏やかです。

主力作物

ダイコン
60品種
ハクサイ
29品種
カブ
24品種
ホウレンソウ
21品種
な花・とう菜
19品種