株式会社武蔵野種苗園
種苗メーカーの詳細情報
株式会社武蔵野種苗園
会社概要
設立以来、高品質な種苗の開発・販売を通じて農業の発展に貢献しています。
会社情報
会社名
株式会社武蔵野種苗園
所在地
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-26-10
ウェブサイト
公式サイトを見る連絡先
03-3986-0715
取り扱い品種
冬里(ふゆさと)
コマツナ抜群の低温伸長性とボリュームを兼ね備えた冬用品種 特性 ●草姿は立性で揃いが良く、作業性に優れる。 ●葉色は濃く、また葉柄色も濃いため荷姿が美しい。 ●葉形はやや小さめの卵形で、収穫時の葉のからみが少ない。 ●低温伸長性が非常に強い...
里ごころ(さとごころ)
コマツナ葉柄が太く、ボリュームのある多収品種 特性 ●草姿は立性で揃いが良く、作業性に優れる。 ●葉色は濃く、つやがあり、肉厚である。 ●葉柄は太くボリュームがあり、束数のでる多収品種。 ●葉形は卵形でやや小さいため、収穫時のからみが少ない...
里しずく(さとしずく)
コマツナ白さび病に強く、春〜秋蒔きに特性を発揮する 特性 ●草姿は立性で揃いが良く、作業性に優れる。 ●葉軸にえぐ味が少なく、みずみずしいため食味に優れる。 ●葉柄は太くボリュームがあり、収量性が高い。 ●白さび病に強いため、雨の多い春、秋...
みずみずしい菜(みずみずしいな)
ミズナ葉柄細く、純白で小束出荷に適した早生種 特性 ●周年栽培が可能で小束出荷に適した早生種。 ●葉は鮮緑色で葉の欠刻が小さい。葉柄の分げつが細く、茎の色は純白で見栄えがよい。 ●一代交配種で株揃いがよく、草姿は立性で収穫、調製しやすい。...
みずみずしい菜 冬
ミズナ低温伸張性に優れた小株どり用品種 特性 ●みずみずしい菜に比べ、生育が旺盛で低温伸張性に優れた秋~春どり栽培に最適。 ●葉は鮮緑色で葉の結刻が小さく、葉柄の分げつが細かい。茎の色は純白で見栄え良好。 ●一代交配種で株揃いがよく、草姿...
スティックシュンギク
シュンギクサラダで食べられる新しいタイプのシュンギク 特性 ●葉が上部に集中し「椰子の木」の草姿となる。 ●葉は小型でキザミは細かい。葉色は明るい緑色。 ●やわらかく、香りもマイルドなので食味良く、生食可能。 栽培のポイント ●生育期間全般...
菊蔵(きくぞう)
シュンギク軸が太く、重量感のある中葉シュンギク 特性 ●株立ち系の摘みとり型の中葉種で葉のキザミはやや粗い。 ●軸は太く、葉肉厚く重量感がある。 ●草勢強く、分枝の伸長も良くスタミナがある。 ●草姿は立性で収穫作業がしやすい。 ●葉色は中位だ...
大江戸(おおえど)
シュンギク側枝発生の多い摘みとり種 特性 ●主として露地栽培に適した中葉種、奈良系に比べ節間短く側枝の発生が多い、多収品種である。 ●冬期ハウス栽培と夏蒔き(7~8月)は不向きで、これ以外の時期に最高の特性を発揮する。 栽培のポイント ●株...
香香(シャンシャン)
パクチー香りが強くエスニック料理に向く 特性 ●パクチーの他にコリアンダー、香菜とも呼ばれる。 ●独特の香りが強く、東南アジア料理で、スープやサラダ、肉・魚料理などによく利用される。 ●播種後50~60日で草丈が20cm前後になり、抜き取り...
てごろ菜(てごろな)
ハクサイ白菜より甘く、コマツナより万能に使える新野菜 特性 ●生育が早く(夏期播種後30日、冬期播種後60日)、栽培が容易である。栽植密度は15cm×15cm。 ●周年栽培が可能であり、特に耐暑性があり、葉菜類の少ない高温期(夏期)に栽培で...