株式会社武蔵野種苗園
種苗メーカーの詳細情報
株式会社武蔵野種苗園
会社概要
設立以来、高品質な種苗の開発・販売を通じて農業の発展に貢献しています。
会社情報
会社名
株式会社武蔵野種苗園
所在地
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-26-10
ウェブサイト
公式サイトを見る連絡先
03-3986-0715
取り扱い品種
冬大賞
チンゲンサイ色濃くツヤがあり、冬〜春栽培に向く 特性 ●葉色は濃く、葉柄部はツヤがある。ボリュームがあり、形状のまとまる品種。 ●抽苔は比較的安定しており、冬蒔き栽培が可能。 ●3月播種以降の栽培では葉の生育が旺盛になるために不適。
鮮菜(せんさい)
ダイコン葉色濃く葉肉厚く、収穫調製し易い 特性 ●葉ダイコンの一代交配種で、揃いが抜群に良い。 ●生育が早く、耐暑、耐寒性に優れ、病気にも強いので周年栽培が容易。 栽培のポイント ●夏期栽培の場合は、病害虫防除のために寒冷紗のトンネル栽培...
冬賞味
チンゲンサイ抽苔遅く、冬から春の栽培に最適 特性 ●草姿は立性で、株元の張りが良い。葉形は長円形で、葉色濃くツヤがある。 ●葉柄は肉厚で、中脚タイプである。 ●晩抽性で低温下でも生育が良いので、冬から春の栽培に最も適している。 栽培のポイント...
愛夏(MST-1323)
大玉トマト裂果・軟果玉の発生が少なく、耐暑性に優れる品種 ■特性 ・耐裂果性に優れる ・果実硬度が高く、軟果玉の発生が少ない ・ヘタ周りが緑にならないユニホームカラーで黄変果の発生が少ない。 ・平均1果重は220g程度で、L中心。 ・果揃いが...
有彩014(ありさ014)
大玉トマト短期・長期用トマト黄化葉巻耐病性品種 ■特性 ・黄化葉巻病を含む8大病害に耐病性を持つ。 ・トマト黄化葉巻病はイスラエル系統・イスラエルマイルド系統に耐病性。 ・高温期でも着果肥大が良く、収量抜群であり、抑制栽培に最適。半促成栽培、...
アニモ TY-12
大玉トマトトマト黄化葉巻病に耐病性で、秀品率の高い早生品種 ■特性 ・葉かび病に対しても、抵抗性(Cf-9)である。 ・花数が多く、着果も良く花房内の果実の大きさがよく揃う。 ・果実が硬く、軟化玉が発生しにくいので完熟出荷に向く。 ■栽培の...
醍醐味
チンゲンサイ葉数多く、生育旺盛な中脚種 特性 ●草姿は立性で、葉は長円形となる。 ●葉数が多く、収穫調整後もボリュームが落ちない。 ●生育旺盛で、葉柄幅は広めの中脚種。 ●低温伸長性に優れ、袋詰めしても見栄えが良い。 栽培のポイント ●抽苔は...
粋醐味
チンゲンサイ「春賞味」の改良型で、春・秋栽培に向く品種 特性 ●葉色はやや濃く、ボリューム感のある中脚品種。草丈が「春賞味」よりも長く、株張りも良く形状がまとまる。 ●抽苔に関しては「夏賞味」よりも晩抽で早蒔きができる。 ●最暑期(7月中旬〜8...
アイラ
ミニトマト極上の食味と高い収量性を併せ持つミニトマト 特性 ●食味に優れ、平均糖度で8~9度になる。 ●複合花房の発生が良く、ダブル花房で良く揃う。 ●平均1果思15~18gで、L・Mサイズ中心。 ●異常茎の発生はほとんど出ない。 栽培のポ...
濃黒紫色で美しく、つやがある 特性 ●草勢は極めて強く、草姿は半開張性よりやや立性タイプ。長期にわたり収穫することができる豊産種である。 ●果実はやや長めでスマートである。単花房で八重成り性はないので、揃いよく秀品率が高い。 ●果実...