株式会社武蔵野種苗園

種苗メーカーの詳細情報

株式会社武蔵野種苗園

種苗メーカー

会社概要

設立以来、高品質な種苗の開発・販売を通じて農業の発展に貢献しています。

103
取扱品種数
31
作物種類

会社情報

会社名

株式会社武蔵野種苗園

所在地

〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-26-10

ウェブサイト

公式サイトを見る

連絡先

03-3986-0715

取り扱い品種

103品種を取り扱い中

耐暑性に優れた太りの良い黒柄系品種 特性 ●夏越し性に優れ欠株発生が少ないため、8~11月収穫に向く。 ●葉鞘部の伸び・太りに優れ、L比率が高い ●首部の揃いと締まり良く、葉色は濃緑で葉折れ少なく、管理作業がしやすい。 栽培のポイ...

耐暑性、耐寒性に優れ太りの良い黒柄系F1品種 特性 ●耐暑性、耐寒性に優れ、適応作型が広く作りやすい。 ●草姿は立性で、草勢は中程度で、葉鞘部は太くなり、収量性が高い。 ●首部の揃いと締まり良く、葉色は濃緑で葉折れ少なく、管理作業が...

襟締まり抜群のF1品種じっくり生育し在圃性に優れる 特性 ●首部は襟揃い、締まりがとても良く品質良好。 ●草姿は極立性で草勢は比較的おとなしい。葉色は濃緑で草丈は短く葉折れは少ない。 ●抽苔はやや遅く耐暑性に優れ、襟のばらけも比較的...

耐寒性に優れる晩抽系一本葱で、高品質、多収型品種 特性 ●晩抽系一本葱で耐寒性に優れ、作型適応性が広く、作りやすい。 ●草姿は立性で草勢は旺盛。 ●葉色は濃緑で葉折れ少なく、管理作業がしやすい。 ●首部は襟揃いと締まりよく、品質・食...

<html>作型適応幅が広く、品質の優れたF1品種 特性 ●耐暑、耐寒性があり、揃い良く管理作業がしやすいF<sub>1</sub>品種。 ●葉は濃緑で立性、葉折れが少なく、生育旺盛で太りも早い。 ●葉鞘部は、首部のしまり、揃いが良...

耐暑性抜群の夏秋ネギ 特性 ●農林水産省品種登録品種「元蔵」の育成者鈴木元吉氏が、二代にわたって黒柄系を集団選抜してきた黒昇一本太ネギで、夏秋どり栽培でその真価を発揮する。 ●首部は襟揃いと締まり良く、分げつの少ない光沢のある純一本...

耐寒性があり、軟らかく味の良い秋冬ネギ 特性 ●埼玉の篤農家鈴木元吉氏が、冬ネギとして耐寒性強く、色沢、収量が低下しないことを目標に育成した品種である。 ●一般的に冬ネギは合柄系であるが、本種は外見でハッキリ区別のできる合黒系の純一...

晩ネギの決定版、白根長く、葉短く、品質最高 特性 ●「元蔵」「吉蔵」の育成者鈴木元吉氏が、品質の良い晩ネギを目標に育成、農林水産省品種登録となった品種。 ●他の晩ネギ(吉川晩生、汐止晩生等)に比べ、葉身が短く、草姿は立性で草丈低く、...

端境期の5~6月出荷で評価抜群 特性 ●草姿は半開、草丈は中位。葉長は短く、葉枚数はやや多く、葉色はやや濃い。 ●端境期にあたる、5~6月どりが可能で5月どりでは分げつネギとして、6月どりでは、極晩抽の一本ネギとして出荷できる。また...

若月

葉ネギ

収量性高く極濃緑、極立性の小~中ネギ用品種 特性 ●耐暑性、耐寒性に優れ、周年栽培可能な小~中ネギ用品種。 ●高温期の栽培でも徒長しづらく、特に春~秋栽培に適する。 ●葉は極濃緑でブルームも濃い為特徴的な色味を呈する。また肉厚で太い...

主力作物

カブ
16品種
ネギ
9品種
チンゲンサイ
9品種
ホウレンソウ
6品種
ニラ
6品種