大玉トマトの品種一覧
野菜 • 132品種から最適な品種を見つけましょう
大玉トマトについて
大玉トマトとは
大玉トマトは、直径6〜8cm、重さ150〜250gほどのサイズが一般的で、食卓でよく見かける“トマトらしいトマト”です。サラダ、加熱調理、ジュースなど用途が幅広く、日本の市場でも長く愛されています。
品種によって糖度や酸味、果肉の硬さが異なり、栽培環境や作型に合わせた選定が収量や品質に直結します。
大玉トマトの魅力
-
バランスのとれた味わい
甘味と酸味の調和がよく、トマトらしい風味をしっかり感じられます。 -
多彩な用途
生食だけでなく、ソースやスープなど加熱料理にも向きます。 -
市場での安定した需要
国内消費量が多く、周年出荷に向けた施設栽培も盛んです。
主な用途
- 生食用:スライスしてサラダやサンドイッチに。
- 加工用:ソース、スープ、ジュースなど、熱を加える料理に最適。
- 業務用:外食・給食・中食など幅広く使われます。
栽培のポイント
- 作型の自由度:露地、施設、抑制栽培など幅広く対応可能。
- 病害対策:萎凋病、葉かび病、ToMVなどの耐病性をチェック。
- 品質管理:高温期は裂果や着色不良、低温期は糖度低下に注意。
品種選びのコツ
- 食味:販売先のニーズに合わせて甘味寄り、酸味寄りを選定。
- 耐病性:発生しやすい病害に強い品種は長期安定栽培に有利。
- 果形・果色:丸型ややや扁平型、濃赤や桃色系など色調も差別化要素。
- 収量性:草勢や着果習性を考慮して栽培計画を立てる。
市場とこれから
大玉トマトは日本の食文化に根付いた作物で、安定した市場があります。一方で、高糖度・高付加価値化やブランド化による差別化が重要になっています。地域ブランドやオリジナル品種で付加価値をつける動きも増えています。
まとめ
大玉トマトは安定需要があり、販路も広い作物です。栽培環境や販売戦略に合わせて品種を選び、品質を安定させることが収益化の鍵になります。
品種を絞り込む
統計情報
登録品種数
総数
栽培農場数
合計
利用可能な品種
| 画像 | 品種名 | リンク |
|---|---|---|
|
山陽種苗株式会社
作りやすい!! 懐かしい昔ながらの味わいトマト 特性 ⃝萎凋病・タバコウイルスに複合抵抗性がある。 ⃝果重は、ハウス半促成栽培で200g程度のやや偏平の中...
|
公式サイト |
|
公益財団法人自然農法国際研究開発センター
・昔のトマトの風味を持つ大玉トマト。 ・中葉で着果性に優れ育てやすい。 ・果重220g程度、腰高の濃桃色果。 ・青臭さは少ないが、酸味強く、独特の風味があ...
|
公式サイト |
|
株式会社むさしのタネ
青枯病耐病性
甘みと色つや抜群 【特性】 〇糖度は安定して高く、食味がいい。 〇L玉標準で、光沢のよい果実。 〇切れ込みの小さい鮮緑色の中葉、捲葉性がある。節間はやや長...
|
公式サイト |
|
株式会社大和農園
トマト特有の味が楽しめる! 昔ながらの大玉トマト 品種特徴 ○平均果重250g前後の昔ながらの豊産種。 ○甘さ控えめでトマト特有の香り・酸味が楽しめ、懐か...
|
公式サイト |
|
株式会社神田育種農場
長年作られている代表的トマト品種
|
公式サイト |
|
ナント種苗株式会社
本当に美味しい黄化葉巻病耐病性トマトを貴方に。 ■特徴 ・黄化葉巻病(イスラエル株・マイルド株の両タイプ)に対して耐病性因子を有した品種で葉かび病(Cf-...
|
公式サイト |
|
株式会社むさしのタネ
青枯病耐病性
ゼリーが少なく肉厚 食べ応え十分な甘熟種 【特性】 〇ネットリした食味で糖度は初期から安定して高い。 〇心室数は6~7室。 〇ゼリーが少なく、肉が厚い。 ...
|
公式サイト |
|
公益財団法人自然農法国際研究開発センター
・育てやすい甘熟大玉トマト。 ・中大葉で着果性は安定し、育てやすい。 ・果重210g程度、腰高の濃桃色果。 ・裂果に強く、玉質は硬いので完熟収穫できる。 ...
|
公式サイト |
|
タキイ種苗株式会社
家庭菜園用に! 酸味が効いた懐かしい味! ■特長 ・夏秋トマトの名品種で、玉ぞろいがよく、着果にすぐれる多収種。 ・果重210g程度。果形は腰高で、果色は...
|
公式サイト |
|
トキタ種苗株式会社
高品質で大玉多収 栽培後期まで樹がばてにくい ■特性 着果性は1花房あたり4、5果以上と安定しており、草勢が強いが暴れることは少なく栽培管理しやすい。中後...
|
公式サイト |
|
株式会社武蔵野種苗園
裂果・軟果玉の発生が少なく、耐暑性に優れる品種 ■特性 ・耐裂果性に優れる ・果実硬度が高く、軟果玉の発生が少ない ・ヘタ周りが緑にならないユニホームカラ...
|
公式サイト |
|
愛三種苗株式会社
食味の良い、完熟大玉トマト。感激73と比較して、花付きが良く 花オチが小さい。玉揃い良く、草勢はおとなしめ。 異常茎の発生は少ない。酸味が少なく食べやすい...
|
公式サイト |
|
愛三種苗株式会社
完熟系の大玉トマトで高温期にも硬玉収穫でき、しかも甘く 高食味である。越冬栽培では、年内収穫果実の玉太りが良い 促成栽培では春~初夏にかけて高品質高収量ト...
|
公式サイト |
|
松永種苗株式会社
加工専用品種でマイ・トマトジュースやマイ・ケチャップはいかがですか? ■主な特長 卵大の丸い真っ赤なトマトが鈴成りになります。 普通のトマトのように支柱を...
|
公式サイト |
|
株式会社むさしのタネ
トマト黄化葉巻病耐病性
酸味も甘みもあり食味良好 秀品率が高い 【特性】 〇黄化葉巻病のイスラエル系統、マイルド系統に対して耐病性を示す。 〇平均で5~6果の大玉が着果する。 〇...
|
公式サイト |
|
株式会社むさしのタネ
トマト黄化葉巻病耐病性
甘みが強く食味良好! 黄化葉巻病耐病性品種 【特性】 〇黄化葉巻病のイスラエル系統、マイルド系統の両方に対して耐病性を示す。 〇玉はL標準の腰高硬玉果。 ...
|
公式サイト |
|
株式会社むさしのタネ
トマト黄化葉巻病耐病性
食味良好で秀品率が高い! 黄化葉巻耐病性大玉トマト 【特性】 〇ML標準で棚持ちの良い硬玉品種。 〇糖度が初期から高く、食味良好。 〇果房は6果平均。シン...
|
公式サイト |
|
朝日アグリア株式会社
トマト黄化葉巻病耐病性
作型不問のTY耐病性品種 ■黄化葉巻病は総合的に防ぎましょう 有彩014はトマト黄化葉巻病ウイルスに感染すると植物体内にウイルスを保毒し感染源となる可能性...
|
公式サイト |
|
株式会社武蔵野種苗園
トマト黄化葉巻病耐病性
短期・長期用トマト黄化葉巻耐病性品種 ■特性 ・黄化葉巻病を含む8大病害に耐病性を持つ。 ・トマト黄化葉巻病はイスラエル系統・イスラエルマイルド系統に耐病...
|
公式サイト |
|
株式会社むさしのタネ
夏秋作に最適な甘熟系品種 【特性】 〇強力麗玉VC※の甘熟系品種。(※現在終売) 〇安定した高糖度。収量性は随一。 〇L~2L標準の豊円腰高果。 〇光沢に...
|
公式サイト |
愛夏(MST-1323)
株式会社武蔵野種苗園
裂果・軟果玉の発生が少なく、耐暑性に優れる品種 ■特性 ・耐裂果性に優れる ・果実硬度が高く、軟果玉の発生が少ない ・ヘタ周りが緑にならないユニホームカラーで黄変果の発生が少ない。 ・平均1果重は22...
有彩014(ありさ014)
株式会社武蔵野種苗園
短期・長期用トマト黄化葉巻耐病性品種 ■特性 ・黄化葉巻病を含む8大病害に耐病性を持つ。 ・トマト黄化葉巻病はイスラエル系統・イスラエルマイルド系統に耐病性。 ・高温期でも着果肥大が良く、収量抜群であ...