株式会社トーホク

種苗メーカーの詳細情報

株式会社トーホク

種苗メーカー

会社概要

設立以来、高品質な種苗の開発・販売を通じて農業の発展に貢献しています。

486
取扱品種数
81
作物種類

会社情報

会社名

株式会社トーホク

所在地

〒321-0985 栃木県 宇都宮市 東町 309

ウェブサイト

公式サイトを見る

連絡先

028-611-5000

取り扱い品種

486品種を取り扱い中

生育旺盛で作りやすく、タネまき後65日位でとれだす早生多収タイプです。さやは17~18cmの光沢のある丸莢で、やわらかく美味しいインゲンが長期間楽しめます。

風味豊かで美味しいと定評のある品種。さやは幅2cm、長さ15~16cmの肉厚で鮮緑色の平さやで、スジもなく食感も優れるます。生育旺盛で長期間高い品質を楽しめます。

長さが20cmにもなる長めの平さやで、風味豊かでおいしい。豆のふくらみが目立たず、すじが残らないやわらかいインゲンで、株元の方からしっかりと収穫できます。

パンダ豆

インゲン

斑紋が可愛く、シャチ豆とも呼ばれています。煮豆にすると黒い部分は薄茶色になり、あっさりとした味とホクホクとした食感が楽しめます。若莢も食べられます。

長野県ではアルプス菜豆と呼ばれ、すじがなくやわらかくおいしいことで知られています。草勢強く寒さにも強く、9~10cm位の平さやが秋まで長く収穫できます。

やわらかく食味の良い丸莢早生種。タネまき後65日位でとれだし、さやは17~18cmで光沢のある鮮緑色です。少しとり遅れてもおいしく食べられ、長期間楽しめます。

新衣笠いんげん

インゲン

暑さに強く生育旺盛で栽培容易。さやは約10cmの太めで曲りが少なく、すじがなくやわらかくおいしい丸さやです。さやだけでなく豆も食べます。

穂高いんげん

インゲン

さやは12~13cmのやや小振りですが、肉厚で柔らかく食味に優れる豊産種。草勢が強くタネまきから約60日後から収穫でき、さやだけでなく完熟した豆も利用します。

大虎丸いんげん

インゲン

豆は煮豆として特に美味しいと評価されています。草勢強くたいへん作りやすい品種で、長さ約12cmの若莢もおいしく食べられる兼用種です。

さやは約16cmの長さできれいな淡緑色の平莢品種。やわらかく美味しいインゲンです。生育旺盛でつる伸び良く、作りやすい栽培特性です。

主力作物

ダイコン
60品種
ハクサイ
29品種
カブ
24品種
ホウレンソウ
21品種
な花・とう菜
19品種