ナント種苗株式会社

種苗メーカーの詳細情報

ナント種苗株式会社

種苗メーカー

会社概要

設立以来、高品質な種苗の開発・販売を通じて農業の発展に貢献しています。

261
取扱品種数
38
作物種類

会社情報

会社名

ナント種苗株式会社

所在地

〒634-0077 奈良県橿原市南⼋⽊町⼆丁⽬6番4号

ウェブサイト

公式サイトを見る

連絡先

0744-22-3351

取り扱い品種

261品種を取り扱い中

しののめ

タマネギ

5月下旬から収穫のF1中生 分球・抽苔が少ない。 分球・抽苔が少ない。 甲高肩張り、首締良好。 甲高肩張り、首締良好。 尻詰まりはカット加工しやすい形状。 【特 徴】 ● 収穫が近畿地方平坦地で5月20頃になる中生 収穫が近畿地方...

ノンクーラ

タマネギ

貯蔵性No1! 【特 徴】 ● 中間地で5月中下旬収穫の中晩生種。 ● 吊玉貯蔵中の萌芽・腐敗落下が少ない。3月迄吊玉貯蔵が可能な極めて晩萌性が高い。 ● 球は甲高で300g内外。 ● 葉は濃緑でやや細く、立性で草丈はやや高い。 _...

赤たまサラダ

タマネギ

中甲高で味良くサラダに最適。 【特 徴】 ● 外皮は濃い赤紫色で球内部まで着色が良好。収穫直後は芯は赤くはなく、収穫後時間経過とともに芯まで色づく。 ● 球は中甲高で、球重350g内外。肉質は柔らかくサラダに入れると色合いが良...

スタンドフォース20

ホウレンソウ

じっくり育つ在圃性や折れにくい作業性など 「スタンドアップ13」の特性をそのまま引き継いだ 秋冬蒔きレース1~20抵抗性。 【特 徴】 ● 秋冬蒔きに適し、最適期はハウス、雨除け等の10月下旬~12月蒔きの12月~3月上旬収穫。 ...

エアーフォース20

ホウレンソウ

厳寒期に回転スピード重視の生産者向け。 低温伸長性が高い真冬穫りレース20抵抗性。 作業性の良い葉重タイプ。 【特 徴】 ● 秋冬蒔きに適し、最適期はハウス、雨除け等の10月下旬~11月蒔きの12月~2月中旬収穫。厳寒期作型向きで...

進撃の夏

ホウレンソウ

真夏の高温乾燥でも生育スムーズ。 回転スピード&株張りの ベストバランス。 【特 徴】 ●夏秋系で、盛夏~初秋蒔き・春蒔きに適する。最適期はハウス・雨よけの7月下旬~10月上旬播種で、8月下旬~11月収穫。2月中旬~4月上旬播種で、...

プロースト11

ホウレンソウ

葉や軸が太る葉重タイプでありながら、 かつ、極立性で作業性良く折れにくい! 生育スピード早すぎず、遅すぎずの万能タイプ。 【特 徴】 ● べと病R1~11・13・15・16・18抵抗性。 ● 最適期はハウス・雨よけ9月中旬~10...

秋冬の巨人

ホウレンソウ

低温期に太りの早い秋冬系。 葉色濃く、肉厚・軸太。ボリューム乗る葉重型。 べと病抵抗性R1~15、17、20 【特 徴】 ●「スタンドアップ13」に近い作型で、べと病抵抗性・収量性・早生性・葉の外観などを改良した品種。べと病レース1...

雷電13

ホウレンソウ

葉重タイプで極良作業性。 極濃緑の肉厚・黒葉。 べと病R1~13・15・16・18・20抵抗性! 【特 徴】 ●生育スピードはややゆっくり。べと病レースR1~13・15・16・18・20に抵抗性。 ●一般地9月下旬~10月中旬/12...

スタンドアップ13

ホウレンソウ

ややじっくり型ながらも、厳寒期にも伸びが止まりにくい。 しかも春先の収穫時には強固な在圃性。 べと病R1~13.15.16. 18抵抗性。 【特 徴】 ● 最適期はハウス・雨除け等の10月下旬~12月蒔きの12月~3月上旬出荷。 ●...

主力作物

スイカ
50品種
メロン
44品種
ダイコン
20品種
カボチャ
19品種
ミニトマト
14品種