ミニトマトの品種一覧
野菜 • 243品種から最適な品種を見つけましょう
ミニトマトについて
ミニトマトとは
ミニトマトは、直径がだいたい2〜4cm、重さにすると10〜30gくらいの小さなトマトのことです。甘味が強くて食べやすいので、家庭菜園から大規模農場まで幅広く栽培されています。
色や形、食感、味わいは品種によってかなり違います。栽培する環境や出荷先のニーズに合わせて選ぶと、ぐっと収量や販売力が変わります。
ミニトマトの魅力
-
甘くて美味しい
大玉トマトより糖度が高い品種が多く、フルーツ感覚で食べられるのが魅力です。糖度8度以上のものも珍しくなく、贈答品や高級スーパー向けにも喜ばれます。 -
色と形のバリエーション
赤だけでなく、黄色、オレンジ、ピンク、黒、さらには緑のものまであります。丸いもの、細長いもの、洋ナシのような形など、見た目で差をつけられます。 -
長く収穫できる
小粒なので着果数が多く、施設栽培では半年以上収穫を続けられる品種もあります。家庭菜園でも長く楽しめます。 -
運びやすく日持ちする
大玉トマトより割れにくく、輸送中のロスが少なめです。これ、実は業務用でもかなり重要なポイントです。
どう使われるか
-
生食用
サラダや付け合わせ、お弁当の彩りに。飲食店でも色や形を活かして使われます。 -
加工用
ドライトマトやトマトジュース、ピクルスなどに。酸味と甘味のバランスが加熱後も活きます。 -
ギフトや業務用
大粒・高糖度・珍しい色のものはギフト用や高級レストラン向けに人気です。
栽培のポイント
ミニトマトは露地でもハウスでも育てられます。温室では一年中栽培することも可能です。
- 施設栽培なら品質や糖度を安定させやすく、長期収穫もできます。
- 露地栽培は夏場のピーク出荷に強く、コストを抑えられます。
- 水耕や養液栽培は根の環境をコントロールでき、高糖度化もしやすいです。
品種選びのコツ
品種によって性質がかなり違うので、選び方次第で結果が変わります。
-
味と糖度
甘味の強さや酸味とのバランスを確認。販売先の好みに合わせます。 -
耐病性
葉かび病やトマトモザイクウイルス、萎凋病など、地域で発生しやすい病気に強いかをチェック。 -
果形・色
見た目で差別化するなら形や色も重要。プラム型や洋ナシ型、黄色や黒系なども面白いです。 -
作型適応性
春夏作、秋冬作、抑制作など、地域と施設条件に合った品種を選びましょう。 -
収量性と管理のしやすさ
長期型か短期型か、草勢の強弱なども考えます。手間がかかりすぎないかも大事です。
代表的なタイプ
-
高糖度タイプ
甘味が際立ち、果物のように食べられる。例:アイコ、フルティカ系 -
カラフルタイプ
黄色やオレンジ、黒系など。例:イエローキャロル、チョコトマト -
長期収穫タイプ
耐病性があり、半年以上収穫できる施設向け品種 -
加工作向タイプ
加熱後も味が残る品種。加工や業務用に向く
市場とこれから
健康志向や彩り需要が追い風となり、ミニトマトの消費は年々増えています。特に高糖度で見た目も良い品種は、スーパー、直売所、オンライン販売のどれでも高値で取引されます。カラフルな詰め合わせや加工品は、差別化しやすくロスも減らせます。
まとめ
ミニトマトは味も見た目も良くて、しかも売りやすい作物です。ただし品種によって適した環境や特性は違います。販売先や作型に合わせた選定が成功のカギです。
このページでは、国内外のミニトマト品種をまとめて紹介しています。栽培を始める方も、品種を見直したい方も、ぜひチェックしてみてください。
品種を絞り込む
統計情報
登録品種数
総数
栽培農場数
合計
利用可能な品種
| 画像 | 品種名 | リンク |
|---|---|---|
|
愛三種苗株式会社
割れにくく豊産系のプラム型ミニトマトです。糖度が高く皮は薄めでツヤもよく 大変食味が良いです。果肉は極めて歯切れよく、たくさん食べても飽きない味です。葉か...
|
公式サイト |
|
株式会社トーホク
濃厚でこくと酸味があり、味わい深い本格派の加熱調理専用品種です。本場イタリアの「サンマルツァーノ」の系統で、日本の家庭菜園で栽培できるように改良されたF1...
|
公式サイト |
|
住化農業資材株式会社
トマト黄化葉巻病耐病性
ベルグアース㈱×住化農業資材㈱の夏秋向けミニトマト! ベルグアース株式会社と共同開発した耐暑性に優れる夏秋ミニトマトです。 ■品種特性 ・軟果や裂果などの...
|
公式サイト |
|
日本デルモンテ株式会社
実がつきやすいので初心者でも育てやすく、濃厚な味わいが楽しめる。 ■特長 温度が高くなってきても、実がつきやすい品種です。 初心者でも育てやすく、濃厚な味...
|
公式サイト |
|
タキイ種苗株式会社
1農場の栽培実績掲載
短節間で高温着果性と耐裂果にすぐれ、ヘタどれに強い高品質ミニ ■特長 ・短節間で管理しやすく、高温期の着果性にすぐれる。 ・裂果が少なくヘタがとれにくいの...
|
公式サイト |
|
サナテックシード株式会社
5農場の栽培実績掲載
糖度10以上
イタリアにある緑の島、サリーナ島をイメージしたエメラルドのような美しい緑色をした縦長のミニトマトです。 ■特徴 糖度が8〜10程度あり、登熟初期から甘みが...
|
公式サイト |
|
トキタ種苗株式会社
2農場の栽培実績掲載
糖度10以上
葉かび抵抗性と馬力をつけたオレンジ系ミニ。 食味もチェリーゴールドなみ ■特性 果実の色は、あざやかな橙色で丸形。重さ15-18g。1果房に15-30果で...
|
公式サイト |
|
トキタ種苗株式会社
宝石のガーネットのような濃く深い赤紫色のミニトマト。 ■特性 宝石のガーネットのような濃く深い赤紫色のミニトマト。果重15-20g。 多汁で食味良好。 シ...
|
公式サイト |
|
トキタ種苗株式会社
1農場の栽培実績掲載
白に近いクリームイエロー色のミニトマト ■特性 白に近いクリームイエロー色の果色。果重10-14g。 食味はジューシーで甘酸味のバランスが良好です。 シン...
|
公式サイト |
|
トキタ種苗株式会社
色彩やかで濃厚な味を持たせ耐裂果、日持ち抜群 ■特性 まず糖度は一般の大玉トマトは5から6度にに対し、サンチェリー250は収穫初期から後期まで一貫して9か...
|
公式サイト |
|
トキタ種苗株式会社
トマト黄化葉巻病耐病性
パイプハウス越冬作向けの黄化葉巻病耐病性ミニトマト ■特性 樹勢が極めて強いが、異常茎や芯止まりの発生がない。 草姿は節間が短く、葉サイズはやや大葉となる...
|
公式サイト |
|
トキタ種苗株式会社
トマト黄化葉巻病耐病性
黄化葉巻病耐病性ミニトマト ■特性 草勢強く、異常茎・芯止まりの発生がなく栽培しやすい。 草姿は節間が中程度、葉サイズは中葉となる。 花房はシングル中心で...
|
公式サイト |
|
トキタ種苗株式会社
糖度10以上
甘さ、味最高、高品質で多収 ■特性 おいしさ最高でミニトマトの代表的な品種。草勢旺盛で草丈高く多収。果色は鮮やかな濃赤紅色で13から14gの重さ。糖度は9...
|
公式サイト |
|
トキタ種苗株式会社
食味良好16g前後の果実※販売終了 (促成・雨よけ栽培) ※販売終了品種 ■特性 葉かび(Cf-9)抵抗性、ウィルス病(TMV-Tm2a)と萎凋病(R-1...
|
公式サイト |
|
トキタ種苗株式会社
サンチェリーシリーズの良食味を受け継いだ、葉かび病抵抗性品種 ■特性 葉かび(Cf-9)抵抗性、ウィルス病(TMV-Tm2a)と萎凋病(R-1)抵抗性を持...
|
公式サイト |
|
トキタ種苗株式会社
2農場の栽培実績掲載
食味良好、18g前後の果実 越冬・抑制栽培 ■特性 葉かび(Cf-9)抵抗性、ウィルス病(TMV-Tm2a)と萎凋病レース1抵抗性を持ち、斑点病耐病性、ネ...
|
公式サイト |
|
トキタ種苗株式会社
1農場の栽培実績掲載
葉かび抵抗性・ピュアより強い斑点病強耐病ミニトマト(夏秋〜越冬短期栽培) ■特性 ピュアの収量性はそのままに、より早生に、より斑点病に強く改良した品種。高...
|
公式サイト |
|
トキタ種苗株式会社
1農場の栽培実績掲載
良食味、日持ち性、耐裂果性、多収、栽培容易。 ■特性 ●おいしい果実 まず糖度ですが、一般的に大玉トマトは5から6度になります。これに対し、サンチェリープ...
|
公式サイト |
|
サナテックシード株式会社
5農場の栽培実績掲載
~憧れの調理用~ マウロの地中海トマトの中でも美肌成分である「リコピン」と「プロリン」が特に多く含まれている品種です。 さらに、美味しさの基本、うま味成分...
|
公式サイト |
|
株式会社サカタのタネ
とにかく味に信あり ■特長 ●ToMV(Tm-2a型)、斑点病に抵抗性で、ネマトーダに耐虫性がある。 ●果皮が薄く、高糖度で肉質よく、食味が優れる。 ●下...
|
公式サイト |
グルメなトマト モルト・ヴォーノ
株式会社トーホク
濃厚でこくと酸味があり、味わい深い本格派の加熱調理専用品種です。本場イタリアの「サンマルツァーノ」の系統で、日本の家庭菜園で栽培できるように改良されたF1品種です。
サマーソニック(BSM517)
住化農業資材株式会社
ベルグアース㈱×住化農業資材㈱の夏秋向けミニトマト! ベルグアース株式会社と共同開発した耐暑性に優れる夏秋ミニトマトです。 ■品種特性 ・軟果や裂果などの高温障害に強い ・草勢は強めで安定しており、異...
サンチェリーエキストラ
トキタ種苗株式会社
甘さ、味最高、高品質で多収 ■特性 おいしさ最高でミニトマトの代表的な品種。草勢旺盛で草丈高く多収。果色は鮮やかな濃赤紅色で13から14gの重さ。糖度は9度前後に安定して甘い。 ■栽培上の注意 周年栽...
サンチェリースマイル
トキタ種苗株式会社
サンチェリーシリーズの良食味を受け継いだ、葉かび病抵抗性品種 ■特性 葉かび(Cf-9)抵抗性、ウィルス病(TMV-Tm2a)と萎凋病(R-1)抵抗性を持ち、異常茎、芯どまりが発生しにくく栽培容易な品...
サンチェリーピュアプラス
トキタ種苗株式会社
葉かび抵抗性・ピュアより強い斑点病強耐病ミニトマト(夏秋〜越冬短期栽培) ■特性 ピュアの収量性はそのままに、より早生に、より斑点病に強く改良した品種。高温着果性も良いので、特に夏秋〜越冬短期までに推...
サンチェリープレミアム
トキタ種苗株式会社
良食味、日持ち性、耐裂果性、多収、栽培容易。 ■特性 ●おいしい果実 まず糖度ですが、一般的に大玉トマトは5から6度になります。これに対し、サンチェリープレミアムは収穫初期から後期まで一貫して9から1...
サンマルツァーノ リゼルバ
サナテックシード株式会社
~憧れの調理用~ マウロの地中海トマトの中でも美肌成分である「リコピン」と「プロリン」が特に多く含まれている品種です。 さらに、美味しさの基本、うま味成分である「グルタミン酸」が多く含まれ、程よい酸味...