三好アグリテック株式会社

種苗メーカーの詳細情報

三好アグリテック株式会社

種苗メーカー

会社概要

設立以来、高品質な種苗の開発・販売を通じて農業の発展に貢献しています。

44
取扱品種数
3
作物種類

会社情報

会社名

三好アグリテック株式会社

所在地

〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3181-10

ウェブサイト

公式サイトを見る

連絡先

0551-36-5913

取り扱い品種

44品種を取り扱い中

名前の由来は、「肉色が鮮やかなオレンジ色」が特徴であるため、その色の特性から秋の収穫を祝う「ハロウィン」にちなんで命名。 高系14号から派生した品種で、果肉にはβカロテンが高系14号の100倍含まれており、食味は上品に甘く、なめらか...

しろほろり

サツマイモ

白いサツマイモで、名前の通り一口頬張ると、果肉がほろほろと解け優しい甘さが口の中いっぱいに広がります。 上品な甘さのホクホク系のサツマイモです。 ほくほく感 5.0 貯蔵性 2.0 甘み 2.0 青果用 適 皮色 黄白/淡白 肉...

べにはるか

サツマイモ

人気急上昇品種!食味やいもの外観などの特性が既存品種より「はるか」に優れることから、品種名を「べにはるか」と命名されました。 形状、サイズの揃いが良く、A品率が高いです。しつこくない上品な甘みは洋菓子の材料にも最適です。 高系14...

ひめあやか

サツマイモ

いもが小さく、加熱したときの肉色の彩りが鮮やかであることから「ひめあやか」と命名されました。 家庭で利用しやすい食べきりサイズで、小さなイモまでおいしい品種です。 調理後の黒変が少なく、肉色は鮮やかな黄色です。立ち枯れ病、つる割れ...

あいこまち

サツマイモ

美人の代名詞である「小町」でイモの外観が良いことを表し、甘く愛される品種になるようにという願いを込めて命名しました。 蒸しイモの食味は紅東並に優れ、調理後の黒変が少ないので、菓子類への加工に適します。 イモの条溝が少なく、外観が良...

ベニアズマ

サツマイモ

ホクホクとした食感で、甘味もあり根強い人気があります。千葉県や茨城県など関東で主に栽培されています。 皮色の発色が良く、収量性が高い系統です。初期生育が良好で早期肥大性があり、また、晩植適応性にも優れています。遅掘りになると条溝が出...

すずほっくり

サツマイモ

株当たりの上いもの数が多く、いもが鈴なりに付くというイメージと、蒸しイモや焼きいもの食感が粉質でありほくほくしていることから名づけられました。揃いの良い多収型の品種です。 ほくほく感 4.0 貯蔵性 5.0 甘み 2.0 【青果用】...

高系14号選抜

サツマイモ

高系14号を選抜したサツマイモで、徳島県「鳴門金時」や千葉県「大栄愛娘」などその他多くのブランドいもとして販売されています。 ほくほく感 3.0 貯蔵性 3.0 甘み 3.0 ■青果用 適 ■皮色 濃紅 ■肉色 黄白 ■形 紡錘形

紅赤

サツマイモ

川越いもとして名高いサツマイモで、歴史が古く江戸時代から代々受け継がれる「循環型農法」は、300年も続く伝統農法です。今も上富地区や所沢市の農家さんでは江戸時代の作り方のままの農法で栽培されており、「川越いも」のブランドを守ってらっし...

果肉は紫でアントシアニンを多く含むヘルシーサツマイモです。 形状、収量性、食味共に優れ、アントシアニン含有量が高く市場性の期待できる紫いもです。水はけの良い畑地栽培向きです。畑地の温度を下げた方が、紫色を発色しやすいため、シルバーマ...

主力作物

イチゴ
22品種
サツマイモ
14品種
ワサビ
8品種