有限会社フジミ・オフィス
種苗メーカーの詳細情報
有限会社フジミ・オフィス
会社概要
設立以来、高品質な種苗の開発・販売を通じて農業の発展に貢献しています。
会社情報
会社名
有限会社フジミ・オフィス
所在地
〒616-8353 京都府京都市右京区嵯峨大沢柳井手町28-6
ウェブサイト
公式サイトを見る連絡先
075-864-6601
取り扱い品種
YR嵯峨緑2号
キャベツ栽培容易で市場出荷に最適 特性 1)萎黄病抵抗品種で黒腐病にも強い 2)草勢も旺盛で半開張性、結球力も強く、低温期の、肥大生、球揃いは抜群 3)甲高扁円で濃緑色、球重は1.5kg位で良く締まり市場性も高い 4)平暖地の夏蒔き秋~年...
姫だま
キャベツ揃いが良く、肥大性の高い甲高扁平種 特性 1)萎黄病抵抗性があり、耐病性の強い品種。また、しり腐れの発生も少ない。 2)耐寒性が強く、年内〜年明けにかけて収穫可能な中生種。 3)球は濃緑色の甲高扁平型です。外葉はコンパクトですが、...
いろだま
キャベツ鮮やかな濃緑色の美玉 特性 1)耐寒性、低温結球性に優れた寒玉種 2)耐病性、特に黒腐病、芯腐病、菌核病に強く、裂球殆どなく在圃性良く、土壌適応性が広い 3)甲高扁円で1.5kg位で良く揃い、鮮やかな光沢のある濃緑色で艶があり尻部...
寒春甘藍
キャベツ晩抽性の1月~4月穫り 特性 1)冬から春穫りとして、低温期の肥大性、結球性の良い冬型晩性種 2)生育旺盛で外葉はやや大きく、葉脈も鮮やかさを呈する、半開性で濃緑の草姿 3)球重は1.5kg位で良く揃い、球色も鮮やかな緑色で、内部...
恵緑
キャベツ耐寒性があり、裂球しにくい鮮やかな色の寒玉種 特性 1)萎黄病抵抗性で、黒腐病に強い品種 2)在圃性が強く、裂球もほとんどなく8月中・下旬蒔きの2月~4月が収獲適期(暖地基準)が出来る 3)肉質は厚く、歯ごたえがあり甘みが強い。球...
嵯峨野
キャベツ秋蒔き中早生の寒玉品種 特性 1)草姿は稍開性であるが、外葉がコンパクトで密植栽培に適している 2)外葉は濃緑色で丸型の大葉である 3)球は扁円甲高球で揃いが良く1.5㎏内外となり、色も濃緑でツヤがあり美玉である 4)非常に耐病性...
琥珀
ハクサイサラダとして生でも食べられる 特性 1)播種後40日~50日で収穫できる。極早生ミニ白菜 2)育苗日数は15日~20日、本葉3枚~4枚頃 3)外葉濃緑で内部も鮮やかな黄芯で葉質柔らかく毛がなくサラダとして、 そのまま食べられる 4...
CR秋園一号
ハクサイ根こぶ抵抗性の黄芯系 特性 1)ウィルス、軟腐病、ベト病、石灰欠乏症に強く栽培容易 2)平暖地の適期栽培では播種後60日~65日、高冷涼地の春~初夏蒔き 栽培では55日~65日位で収穫できる 3)球重2.5㎏~3㎏の砲弾型、外葉は...
夢園
ハクサイ球揃いの良い黄芯白菜 特性 1)播種後70日~75日で収穫できる中早生種 2)生理障害、ベト病、軟腐病に強く特にゴマ症の発生が少ない 3)外葉は濃緑色で球内部は鮮やかな濃黄色を呈し、球頭部は包合型、同張りの良い砲弾型で良く揃い束ね...