株式会社埼玉原種育成会
種苗メーカーの詳細情報
株式会社埼玉原種育成会
会社概要
設立以来、高品質な種苗の開発・販売を通じて農業の発展に貢献しています。
会社情報
会社名
株式会社埼玉原種育成会
所在地
〒364‐0105 埼玉県久喜市菖蒲町新堀2616番地
ウェブサイト
公式サイトを見る連絡先
0480‐85‐0854
取り扱い品種
みれい
キュウリ■適作型 ハウス: 9~3月定植 越冬・促成・半促成・無加温 ■雌花率 主枝着果率: 30~40%(9~10月定植) 70~80%(11~3月定植) 1節1~2果成りが多い ■果実 100gで21~22cm ウドンコ病と褐斑病の...
S-36
キュウリ■適作型 ハウス: 9~3月定植 越冬・促成・半促成・無加温 ■雌花率 主枝着果率: ほぼ100% (7月・8月播きは雄花節もある) 1節1~2果成り ■果実 100gで21~22cm ウドンコ病と褐斑病の双方に強い耐病性を示し...
まりん
キュウリ■適作型 ハウス: 1~8月播き 西南 1~9月播き ■雌花率 主枝着果率: ほぼ100%(1~4月播き) 60~70%(5~8月播き) 1節2本成り多い ■果実 100g果で21~22cm 節成り性高く、分枝性程良い。果形安定...
ニーナ
キュウリ■適作型 ハウス全般: 促成 半促成 雨よけ 抑制 越冬 ■雌花率 主枝着果率: ほぼ100% 7月播き、8月播きは雄花節も出る ■果実 100gで21-22cm ■耐病性 特にウドンコ病、褐斑病に対して強い耐性を持ちべト病にも...
ニーナZ
キュウリ■適作型 ハウス全般: 促成 半促成 雨よけ 抑制 越冬 ■雌花率 主枝着果率: ほぼ100% 7月播き、8月播きは雄花節も出る ■果実 100gで21-22cm ■耐病性 特にウドンコ病、褐斑病に対して強い耐性を持ちべト病にも...
勇翔
キュウリ■適作型 ハウス: 7~3月播き(摘芯・つる下し) ■雌花率 主枝着果率: 40~50%(7~9月定植) 70~80%(10~3月定植) ■果実 100gで21cm前後 ■耐病性 特にウドンコ病、褐斑病に対して強い耐性を持ちベト...
はやか
キュウリ■適作型 ハウス: 3~8月播き(雨よけ、夏穫り、抑制) ■雌花率 主枝着果率: 60%(3~5月定植) 40~50%(6~8月定植) ■果実 100gで21~22cm ■耐病性 特にウドンコ病、褐斑病に対して強い耐性を持ちベト...
兼備1号
キュウリ■適作型 ハウス: 9~10月定植 1月中旬~3月定植 ■雌花率 主枝着果率: 40%前後(9~10月定植) 70%前後(1月中旬~3月定植) 側枝~孫枝以降:60~70% 1節1~2本成り ■果実 100gで21~22cm(兼備...
兼備2号
キュウリ■適作型 ハウス: 2~8月下旬定植まで ■雌花率 主枝着果率: 80%前後(2~3月定植) 60%前後(4~5月定植) 40%前後(6~8月定植) 側枝~孫枝以降:60~70% 1節1~2本成り ■果実 100gで21~22cm...