しまのうしえ

サトウキビ 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 種苗会社の品種情報ページ

「しまのうしえ」は奄美以南地域向けの飼料用サトウキビ品種です。奄美以南地域の栽培で問題になる黒穂病に強い抵抗性を示します。また、台風や干ばつなどの気象災害にも強いため、安定的に高い乾物収量が得られます。 ■主要特性 「しまのうしえ」の年間乾物収量は既存品種「KRFo93-1」と同程度で、ローズグラスの約2倍の高い収量が得られます。 黒穂病抵抗性は「NiF8」と同程度の"強"です。 栄養価を示すIVDMD(インビトロ乾物分解率)は「KRFo93-1」と同程度です。子牛や乳牛への給与も可能ですが、特に、繁殖雌牛の粗飼料としての利用に適します。 奄美以南地域での栽培を推奨します(種子島以北ではKRFo93-1の栽培を推奨します)。

しまのうしえ
スクリーンショット

メーカー情報

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構

信頼できる種苗メーカーとして、高品質な品種を提供しています。

栽培農場

0件の農場で栽培中

栽培農場が見つかりません

この品種を栽培している農場はまだ登録されていません。

関連品種

KTn03-54

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構

KY99-176

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構

KN00-114

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構