晩々G
極晩抽性で肌が滑らか、根形がよく揃う春ダイコン ■特性・特徴 ・抽苔は遅く、春のトンネル~べたがけマルチ~マルチ、露地栽培まで幅広く使用できる。 ・萎黄病の発生が少なく、高冷地などの汚染圃場での栽培に向く。 ・根長33~37cm、根径7.0~7.5cm、根重1.3~1.5kgによく揃う。 ・葉は濃緑色で、肌は滑らか、肉質はち密でス入りが遅い。 ■使用時期 道東・道北:【播種期】マルチ:5月中旬~6月中旬、露地:6月上旬~6月下旬 道央・道南:【播種期】トンネル:4月上旬~5月上旬、マルチ:5月上旬~6月上旬、露地:5月下旬~6月中旬 東北北部・寒高冷地:【播種期】<東北・高冷地>トンネル:3月中旬~4月中旬、べたがけマルチ~マルチ:4月上旬~5月下旬、露地:5月中旬~6月上旬、<関東以西高冷地>べたがけマルチ~マルチ:3月中旬~5月上旬 東北中部・南部:【播種期】トンネル:3月中旬~4月中旬、べたがけマルチ~マルチ:4月上旬~5月下旬、露地:5月中旬~6月上旬 一般地:【播種期】トンネル:2月中旬~3月中旬、べたがけマルチ~マルチ:3月上旬~4月上旬 西南暖地:【播種期】べたがけマルチ~マルチ:2月上旬~3月下旬 ■使用上の留意点 ・トンネル栽培では初期の保温をしっかり行い、その後天候をみて換気遅れに注意する。 ・露地栽培は排水の良い圃場を選定し、多肥にならないよう注意する。