春宴
極晩抽性で根の太りが良く、肌がきれいで根部に障害が発生しにくい薄青首春ダイコン 適応作型が広い汎用タイプ! ■特性・特徴 ・葉はやや耐寒性があり、中大葉に揃う極晩抽性で 冬播きトンネルからべたがけマルチ、秋播きトンネル、露地越冬栽培に適する。 ・低温伸長性・肥大性に優れる。 ・根長34~42cm、根径7.0~7.5cm、根重1.3~2.0kgで根形は曲がりが少なく、きれいな総太となる。 ・冬播きでは青首は薄めとなり青果・加工兼用が可能。 ・肉質はち密でス入りが遅い。 ・根部のひげ根黒変症・しみ症状の発生が少ない。 ■使用時期 道東・道北:【播種期】べたがけマルチ:5月中旬~5月下旬 道央・道南:【播種期】<道南>トンネル:3月中下旬~4月中旬、べたがけマルチ~マルチ:4月中旬~5月上旬、<道央>トンネル:4月上中旬~5月上旬、べたがけマルチ~マルチ:4月中下旬~5月中旬 東北北部・寒高冷地:【播種期】べたがけマルチ:4月上旬 東北中部・南部:【播種期】べたがけマルチ:4月上旬 一般地:【播種期】トンネルべたがけマルチ~トンネルマルチ:10月上旬~10月下旬・12月下旬~2月中旬、べたがけマルチ:2月中旬~3月上旬、露地:10月上旬~10月中旬 西南暖地:【播種期】べたがけマルチ:2月上旬~2月下旬、マルチ:10月上旬~10月下旬 ■使用上の留意点 ・年明け播種はべたがけをして根長を確保する。 ・葉が旺盛なので冬播きトンネルの換気は早めに行い、施肥はやや控えめにする。