サンチェリー519

ミニトマト トキタ種苗株式会社 種苗会社の品種情報ページ

パイプハウス越冬作向けの黄化葉巻病耐病性ミニトマト ■特性 樹勢が極めて強いが、異常茎や芯止まりの発生がない。 草姿は節間が短く、葉サイズはやや大葉となる。 花房はダブル以上で安定。1 果房あたり 20〜35果で、短花房なので小玉になりにくく安定着果する。 果実の果色は赤紅色でピュアよりやや劣るが、皮が薄く糖度高い。さらに裂果も極めて少ない。 1果重22-24g で 2L〜M におさまり収量性が抜群に良い。ピュア比で1.5倍。 黄化葉巻耐病性(イスラエル型・マイルド型)、葉かび(CF-9) 抵抗性とToMV(Tm-2a)。 斑点病の耐病性はあるが、中程度なので予防に努める。 ■栽培上の注意 樹勢が極めて強くなるためチッソ過多のトラブルに注意。 1) 生理落果(10/下旬〜11/上旬) 日照が低下してくる時期の採光性を良くする。 株間40〜45cmまたは60~65cm(2本仕立て)推奨。 2)色むら・スジ果対策 低温時期はチッソ追肥を原則なし。潅水を控えても玉伸びは良い(M以上)。 カリウムと微量要素(特にMgおよびB) の追肥を重点的に行う。 ■播き時期 適作型は特にTYLCV への危険性のある越冬・促成。 ■肥料 土耕栽培で前作トマトの場合、元肥ゼロでNの追肥もほとんど無しでOKです。 元肥が多いと、ベースグリーンの発生、色回りが遅くなる場合があります。

メーカー情報

トキタ種苗株式会社

信頼できる種苗メーカーとして、高品質な品種を提供しています。

栽培農場

0件の農場で栽培中

栽培農場が見つかりません

この品種を栽培している農場はまだ登録されていません。

関連品種

アサヒ交配 キキ

株式会社アサヒ農園

アサヒ交配 連珠

株式会社アサヒ農園

こまめちゃんオレンジ

福井シード株式会社