ジューシーグリーン

ケール 株式会社増田採種場 種苗会社の品種情報ページ

茎が長く葉をかきとりながら収穫。搾汁量が多くジュース・スムージー向き品種 【特性】 ◎ジュースやスムージにぴったり。火を通しても、しっかりとした食感はそのまま。大きな葉っぱのみずみずしいケール ◎青緑系F1品種 ◎搾汁量が多い ◎炒めたり茹でたりしてもしっかりした食感がある ◎外葉は濃緑の大葉、草姿は立性でかなり大きくなり、耐暑、耐寒性が非常に強い ◎揃いの良い一代交配種で8月定植すれば年4~5回収穫できる ◎その都度かきとりながら収穫していく ■栽培方法 株間:60~75cm、畝間:80~90cm(一条植えの場合) 定植:定植前には、植穴にたっぷり水をあげ、水が引いたら定植します。定植直後も、根が活着するまではしっかり水を与えてください。 水やり:土の表面が乾いたら、葉がしおれないうちに水を与えて下さい。水やりは水が熱くなる炎天下を避け、早朝や夕方に行ってください。 防除:定植後の病害虫の管理には注意してください。定植直後から防虫ネットで覆ったり、強風対策に防風ネットを用いることをお勧めします。 施肥:元肥だけで栽培が可能です。※長期収穫したい場合は、栽培中に適宜追肥を行うと良い。 収穫:平暖地:11月上旬~3月中旬。定植後約60日で収穫が可能です。 菌核病対策:カルシウム資材(卵殻・牡蠣殻等) ■栽培上の注意 ・ジュースとして食味を良くする為には、有機質肥料を施用するとよい ・元肥だけでも栽培できるが、2~3回収穫したあと追肥をやると一層収量が上がる ・多収穫を望む場合の全施肥料は窒素30~35kg、燐酸25~30kg、カリウム35kg程度必要とする ・株間60~75cm×畝間80~90cm必要。密植すると作業効率が悪くなる ・4月~5月どりは、大苗にすると抽苔し易いから注意すること ・窒素過多で菌核病、黒点病他が出やすいので、過剰施肥しないこと

ジューシーグリーン
スクリーンショット

メーカー情報

株式会社増田採種場

信頼できる種苗メーカーとして、高品質な品種を提供しています。

栽培農場

0件の農場で栽培中

栽培農場が見つかりません

この品種を栽培している農場はまだ登録されていません。

関連品種

クックケール

有限会社石井育種場

ジューシーパープル

株式会社増田採種場

スウィートグリーン

株式会社増田採種場