北越農事株式会社

種苗メーカーの詳細情報

北越農事株式会社

種苗メーカー

会社概要

設立以来、高品質な種苗の開発・販売を通じて農業の発展に貢献しています。

18
取扱品種数
9
作物種類

会社情報

会社名

北越農事株式会社

所在地

〒953-0041 新潟県新潟市西蒲区巻甲2517番地

ウェブサイト

公式サイトを見る

連絡先

0256-72-3223

取り扱い品種

18品種を取り扱い中

やひこ

キャベツ

耐暑性が高く、作り易い。 定植後約60日で球重1.5kg程度となる。 葉質は軟らかく、生食用として最適。

やひこA号

キャベツ

「やひこ」の姉妹品種。 耐暑性が高いため、栽培は比較的容易。 葉質はやや厚めで軟らかいのが特徴。

越のひかり

キャベツ

草勢旺盛で栽培が容易。 定植後70日程度で球重1.5~1.8kgとなり、 収量性が高い。

妙高

キャベツ

耐寒性、耐雪性に優れた、定植後80日程度の中晩生品種。 播種は7月中、定植は9月上旬までが限度。

新小平方茶豆

エダマメ

在来の「小平方茶豆」より選抜した中早生品種。 ゆであがりの莢色は鮮緑色で美しく、特に食味に優れる。

越後娘

エダマメ

播種適期は6月20日前後。 9月下旬~10月上旬の収穫となる。 冷凍しても甘味、香り、莢色が損なわれないのが特徴。

越の秋姫

エダマメ

生育日数110~120日程度の中晩生品種。 莢はややスマートで3粒率が高い。 6月中旬~下旬にまくと、9月下旬~10月上旬に収穫できる。

泉州水ナスの系統で、肉質はきわめて緻密で甘味強い。 高温要求度が高いため、やや晩生になる。 皮が薄く傷付きやすいため、防風網等で風対策を行う必要がある。

早生品種なので、トンネル早熟栽培による早期出荷が可能。 果実は軟らかく、食味も良いため、浅漬けとして最適。 育苗期の温度管理と水分管理に注意。

果肉がやわらかく、煮物や焼物に最適。 栽培は比較的容易だが、土壌の乾燥により皮が硬くなりやすいので、 夏場の高温乾燥条件下では十分な潅水が必要。

主力作物

キャベツ
4品種
ハクサイ
3品種
エダマメ
3品種
ナス
3品種
キュウリ
1品種