株式会社埼玉原種育成会
種苗メーカーの詳細情報
株式会社埼玉原種育成会
会社概要
設立以来、高品質な種苗の開発・販売を通じて農業の発展に貢献しています。
会社情報
会社名
株式会社埼玉原種育成会
所在地
〒364‐0105 埼玉県久喜市菖蒲町新堀2616番地
ウェブサイト
公式サイトを見る連絡先
0480‐85‐0854
取り扱い品種
耐病あさぎり
キュウリ■病気に強い 耐病性を強化し、ウドンコ・ベト・褐斑病等に強く、ウイルス病による急性萎凋症にもなりにくい。 ■美しくおいしい 形が整いボリュウーム感のある果実で、歯切れ良く食感、食味が良好。 ■全天候型 盛夏期の高温、乾燥、芯焼けに...
おやゆび姫EX
キュウリ■適作型 ハウス: 12~8月播き 露地: 4~8月播き(西南暖地) 5~7月播き ■雌花率主枝着果率 60~70%(12~4月播種) 30~50%(5~8月播種) 1節1本成りが多い ■果実 太さ: 2.7~3.0cm 長さ: ...
つやつや娘
キュウリ■適作型 ハウス: 3~8月播き ベランダ: 4月~8月播き 露地の場合は、簡易ネット栽培が望ましい ■雌花率主枝着果率 節成りで各節2~3果成り ■果実 11cmぐらいで収穫する ・単為結果性が高いので、ミツバチによる交配が無...
ニャンさん
キュウリ■適作型 ハウス: 3~8月播き 露地: 5~8月播き ■雌花率 節成り性 ■果実 一般のキュウリよりも太く、12~13cmぐらいで収穫する ・節成り性で、収穫開始が早く、放任栽培でも多収穫となる。 ・ウイルス病に強いので、減農...
ゆうゆう一輝 黒タイプ
台木■草勢の強さ 強い ■胚軸の太さ やや太い ■穂木との播種間隔 (呼び接木の場合) 1~2日遅く 乾きやすい圃場。長期栽培でパワーを求める方。 冬から春に芯止まりになり易い圃場。 耐寒性もあり、悪条件に強い。露地栽培OK。
RK-3
台木■草勢の強さ 強い ■胚軸の太さ 太 ■穂木との播種間隔 (呼び接木の場合) 2~3日遅く オールシーズンで適応作型となる。 特に長期栽培、促成栽培に適す。 初期から旺盛で、草勢低下しやすい圃場向け。
Re:ストロング一輝
台木■草勢の強さ 強い ■胚軸の太さ 太めで空洞部分が小さく接木しやすい ■穂木との播種間隔 (呼び接木の場合) 2~3日遅く (呼び接木の場合) 同時か1日遅く(挿し接木の場合) 胚軸は太めで、長さは程良い長さで揃うので、接木し...
Re:エキサイト一輝
台木■草勢の強さ 強い ■胚軸の太さ 太めで空洞部分が小さく接木しやすい ■穂木との播種間隔 2~3日遅く(呼び接木の場合) 1日遅く (挿し接木の場合) 胚軸は太めで、接木しやすい 長さはやや長め 貝割れ葉は、濃緑色、やや大き...