ノエボ

キュウリ 株式会社久留米原種育成会 種苗会社の品種情報ページ

複合耐病性で果実肥大が早い省力型品種 ・播種期:2月~8月 ・定植期:3月~10月 ・果実サイズ及び特徴:100gで21〜22cm  鮮緑色で整った円筒形で果揃いが良く、肉厚で歯切れがよい ・草姿および草勢  主枝-茎がゆっくり伸長し、がっしりとした生育をする  子枝-節間は中位。各節に中太の枝が確実に発生する  孫枝-節間は中位。中太の枝がゆっくりと発生する  葉-淡い緑色でやや大葉 ・耐病性  うどんこ病・褐斑病・べと病に強い ・その他補足説明  【雌花率】  (8月定植) 主枝:60〜70% 子枝:90~100%  (2月定植) 主枝:90〜100% こ枝:90~100% ■特性 1. 子枝のストレート「つる下ろし」栽培が可能 ※草勢が明らかに強い場合、孫枝への更新を検討する 2. 徒長しにくく果実肥大が良いため実を引きずりにくい 3. 雌花の連続性が高く果実の安定性が抜群 ■栽培Point 【整枝】  つる下ろし栽培:下段~中段は1節で摘芯し、上段4本から力枝を伸ばす。          もしくは下段・上段から力枝を2本伸ばし中段は1節で摘芯を行う。  摘芯栽培:高温期~低温期に向かう場合、子枝は1節摘み。       低温期~高温期に向かう場合、子枝は下段・上段1節摘み、中段2節摘み。       孫枝は半放任を基本とする 【その他】 複合耐病性品種ではあるが、病気予防を考えて早めに防除する。 おすすめの台木 黒竜 ・ 昇竜

ノエボ
スクリーンショット

メーカー情報

株式会社久留米原種育成会

信頼できる種苗メーカーとして、高品質な品種を提供しています。

栽培農場

0件の農場で栽培中

栽培農場が見つかりません

この品種を栽培している農場はまだ登録されていません。

関連品種

夏のおくりもの

渡辺農事株式会社

姫枕瓜

株式会社佐藤政行種苗

瑞帆

株式会社久留米原種育成会