ぷちっと

スイカ 株式会社萩原農場 種苗会社の品種情報ページ

中玉サイズの極小種子ナノシード ・極小種子ナノシードシリーズの第一弾です。 ・タネが全く気にならず、噛んでもぷちっとはじけます。 ・栽培性は通常の大玉品種と同じ作りで大丈夫です。 ■収穫日数の目安 ・4~5月収穫:交配後 50~55日 ・6~7月収穫:交配後 46~50日 ■特性 ・草勢は強めであるが、雌花の着生良く、着果は安定している ・果肉はしまりが良く、大玉同様の硬さとシャリ感を味わえる ・果肉色は鮮紅色で見栄え良く、糖度は12~13度で強い甘さを感じる ・タネが小さくとカット面がシャープ ・種子部の崩れが少なく、非常に店持ちに優れる ・種子部や果肉の崩れがほとんどないことから、完熟スイカとして収穫する ・2~3本仕立て1果収穫で6~7㎏(株間40~50㎝)を基本とするが、販売用途に応じた玉サイズが可能。3本仕立て2果収穫3~5kg、4本仕立て2果収穫4~6kg。 ■栽培上の留意点 ・種子が小さく、発芽後の子葉も小さいことから、接ぎ木までの日数に注意。挿し接ぎで従来の小玉スイカに比べて2~3日程度、大玉スイカに比べて4~5日程度早めに播種を行い、子葉と胚軸を大きく生育させた後に接ぎ木を行う。 ・草勢が強いため、強勢台木の使用については注意が必要(かちどき2号を推奨) ・収穫前に側枝が強く発生する場合は、空洞果対策として側枝の整理を行う。 ・圃場で完熟させてから収穫すること(早ちぎりは行わない)熟期は着果個数にもよるが一般大玉スイカと同程度かややかかる。 1袋10粒入り(消費税込)

ぷちっと
スクリーンショット

メーカー情報

株式会社萩原農場

信頼できる種苗メーカーとして、高品質な品種を提供しています。

栽培農場

0件の農場で栽培中

栽培農場が見つかりません

この品種を栽培している農場はまだ登録されていません。

関連品種

チャンピオン

横浜植木株式会社

黒小玉スイカ

公益財団法人自然農法国際研究開発センター

ブラックブッシュ

株式会社久留米種苗園芸