夢いぶき
耐寒・在圃性にすぐれ黒腐病に強い年内〜年明けどりの寒玉中生種! ■特長 ・耐寒性と在圃性にすぐれるため、収穫が不安定となる12月〜1月に安定した収穫ができる。 ・短芯で可食部が多いため、歩どまりがよい。 ・収穫適期後も株が倒伏しにくい。 ・最重要病害である黒腐病に対し、高度な耐病性を示し、萎黄病にも耐病性をもつ。 ■栽培の要点 ・保水性がよく肥沃な圃場への作付けを優先する。 ・元肥主力で初期生育を促進し、早めの追肥で生育後半まで安定した肥効を保つ。 ・低温伸長性は劣るため、播種、定植を適期で行い、年内に玉を仕上げるように心掛ける。 ・極端な密植栽培を避ける。 ・短茎のため、特に菌核病、株腐病に対しては十分な防除を行う。黒腐病に対しては完全抵抗性ではないので、予防的防除を並行することが望ましい。