オレンジアイコ
品種の特徴
まるでフルーツのような甘さと食感 ■特長 赤色と黄色のアイコと同様、肉厚でゼリーの少ない、甘みと酸味のバランスがよいプラム形ミニトマトです。実つきがとてもよく、果実の割れが少なく房どりも可能です。 ■タネまき 発芽適温(地温)を確保します。ポットなどに2~3粒を、深さ1cmにまき、土をかけ軽く押さえます。本葉1~2枚ころまでに1本に間引きます。定植は最初の花が咲いたころを目安に、株間50cmで植えつけます。 ■栽培管理 支柱を立てて、ひもで軽く結びます。わき芽はすべてかきとります。最終収穫目標の花房(3~5段)が咲きだしたら、主枝の先端を摘みとります。追肥は、果実が大きくなりはじめるころから、生育を見ながら行います。 ■収穫 開花後35日程度で、色づきはじめます。果実は20g前後、ツヤのあるオレンジ色、糖度は8度前後になります。割れにくいので、株で十分にオレンジ色に熟してから収穫します。

スクリーンショット