トマトベリーガーデン
イチゴ形のミニトマト。あまーく肉厚でジューシー。トマトが嫌いな子でもハート形のかわいらしさに思わず口にして、大好きになってしまうとママにも好評。果重約15g!!FLIA08で3位入賞トマトベリーの兄弟品種です。2016年から、おいしさそのままに病気に強くより育てやすくなりました。 ■特性 甘く、肉厚でハート形のかわいらしさとトマト臭さの少ない食味はそのままに、鉢やプランターで栽培しやすいように改良した品種です。直径30cm以上の深めの鉢に植えると夏場の水管理が楽になります。果実は割れにくい方ですが、乾燥した直後に多量の水が与えられるとさすがに割れてしまいます。 ■栽培上の注意 腋芽は摘み取り実に栄養を与えます。朝のうちに花を軽くゆすり受粉を助けると着果が良くなります。収穫房より下の葉は摘み取り風通しを良くします。腋芽とりをして1本仕立てにしますが、接木の場合、台木の芽は確実に切り取りとります。鉢に根が回ると茎から気根が発生することがあります。軽く鉢の壁沿いの土ををほぐしたりする、若干根が切れて新しい根が生まれ樹勢が回復してきます。※1段目で果実がいびつな形になった場合、樹勢が強いので、追肥は6段目からとします。 ■播き時期 4〜5月に苗を植え付けます。 ■植え付け 直径30cm深さ30cm程度の鉢ならば1本、65cmのプランターならば2本程度は植えられます。2本植えの場合、用土の種類によっては乾きやすいので水遣りに注意します。 ■土壌条件 日当たり、水はけよく、肥沃な土壌が良い。梅雨明け以降は敷き藁などをして急激な乾燥を避ける。 ■肥料 4段目の花の頃から樹勢を見つつ2-3週間毎に追肥をします。一般用、食育用栽培記録要紙がこちらからダウンロードできます。 ■収穫 色づいた果実を適宜収穫します。 ■料理 冷やしてデザートに。ジュースにすると甘さが際立つ。
栽培農場
0件の農場で栽培中栽培農場が見つかりません
この品種を栽培している農場はまだ登録されていません。