つよまる
病気にとても強く、割れにくく育てやすい ■特長 病気に強く、黄化葉巻病に耐病性のある大玉トマトです。果実が硬く締まっているため、日持ちがよく、初めての方でも育てやすい品種です。 ■タネまき 発芽適温(地温)を確保します。ポットなどに2~3粒を、深さ1cmにまき、土をかけ軽く押さえます。本葉1~2枚のころまでに1本に間引きます。定植は最初の花が咲いたころを目安に、株間50cmで植えつけます。 ■栽培管理 支柱を立てて、ひもで軽く結びます。わき芽はすべてかきとります。最終収穫目標の花房(3~5段)が咲きだしたら、主枝の先端を摘みとります。追肥は、果実がピンポン玉大のころから、生育を見ながら行います。 ■収穫 ひとつの花房に多く実が着いた場合、4~5果になるように、小さい果実や形の悪いものを早めにとり除いておきます。開花後50日程度で、色づきはじめます。赤く熟したものを収穫します。
品種特性
基本特性
栽培適性
品質・作業性
メーカー情報
栽培農場
0件の農場で栽培中栽培農場が見つかりません
この品種を栽培している農場はまだ登録されていません。