日野菜蕪

カブ タキイ種苗株式会社 種苗会社の品種情報ページ

茎と抽根部が紫紅色で地下部が白い漬物用種! ■特長 ・滋賀県の特産で全国的にも広く栽培され、日野菜の桜漬として親しまれる早生の色カブ。 ・草姿は立性。茎は紫紅色で葉は無毛。 ・根径2〜3cm、根長25cm程度の長型円筒形で、1/3ほど抽根した部分は紫紅色、地下の2/3ほどは白色となり、色合いが美しい。 ・肉質は緻密で幾分辛みと酸みがあり、塩漬、粕漬、コウジ漬、酢漬など漬物用として美味。 ■栽培の要点 ・収穫が遅れると大型になりすぎ、姿も悪く、肉質もかたくなるので、播種後40〜50日、根身の直径が2〜3cmぐらいで収穫する。 ・春の早まきは抽苔、夏の早まきでは病害虫が問題となるので、適期播種に努める。

メーカー情報

タキイ種苗株式会社

信頼できる種苗メーカーとして、高品質な品種を提供しています。

栽培農場

0件の農場で栽培中

栽培農場が見つかりません

この品種を栽培している農場はまだ登録されていません。

関連品種

なつばな

タキイ種苗株式会社

CRもちばな

タキイ種苗株式会社

CRゆきばな

タキイ種苗株式会社