山陽種苗株式会社

種苗メーカーの詳細情報

山陽種苗株式会社

種苗メーカー

会社概要

設立以来、高品質な種苗の開発・販売を通じて農業の発展に貢献しています。

108
取扱品種数
40
作物種類

会社情報

会社名

山陽種苗株式会社

所在地

〒670-0836 兵庫県姫路市神屋町6-65番地

ウェブサイト

公式サイトを見る

連絡先

079-223-3441

取り扱い品種

108品種を取り扱い中

フラット菜豆

インゲン

大平莢インゲン やわらかく食味抜群!! 平莢の品種の中でも長さの長い品種。 ■特性 つるあり・すじなしの大平莢種。 莢長は16~17㎝で、莢幅1.4~1.6㎝。 子実の肥大が遅いため、莢長が20㎝になっても高品質が保てる。 ■...

黒っこ姫枝豆

エダマメ

9月中〜下旬どりの美味しい黒枝豆 【PVP】農林水産省品種登録第16456 号 兵庫県育成 「早生ダダチャ」と「丹波黒」を交配して育成した枝豆専用種で、従来収穫できなかった9月中〜下旬に収穫できるニュータイプの黒枝豆です。 ■特...

茶っころ姫枝豆

エダマメ

9月中〜下旬どりの美味しい茶枝豆 【PVP】農林水産省品種登録第16457 号 兵庫県育成 「早生ダダチャ」と「丹波黒」を交配して育成した枝豆専用種で、従来収穫できなかった9月中〜下旬に収穫できるニュータイプの茶枝豆です。 ■特...

3粒莢の多い房成型早生系黒大豆 ■特性 ・白花で熟期は80~90日で黒大豆としては早生種で、枝豆用の黒大豆として人気がある。 ・主茎長は45~50cmとやや短いがよく分枝開長する。 ・低節位より密に着莢し、3粒莢の多い房成型で黒豆特...

さとっこ姫枝豆

エダマメ

9月上〜中旬どりの美味しい黒枝豆 【PVP】農林水産省品種登録第23420 号 兵庫県育成 「早生ダダチャ」と「丹波黒」を交配して育成した枝豆専用種で、黒っこ姫より早く、9月上〜中旬に収穫できる黒枝豆です。 ■特性 ⃝丹波黒並み...

武庫一寸そら豆

ソラマメ

美しい緑の大粒そら豆 ■特性 ⃝天平時代に中国より渡来した一寸そら豆は「おたふく豆」として知られている。また、日本の大粒そら豆のルーツとなる代表的な品種である。 ⃝2~3粒莢の多い品種。 ■栽培のポイント ⃝早播きすると、越冬時に...

夢みどりそら豆

ソラマメ

食味抜群の中粒早生そら豆 ■特性 ・5~7粒莢の中粒早生そら豆。 ・白花で草勢は強い。 ・生食用は、ゆでて薄皮をむくと、うぐいす色になる。 ・豆は完熟すると黒紫色に変わる。 ■栽培のポイント ・本葉5枚の時に2枚残して摘芯すると良...

超大粒ピーナツ!! ゆで落花生にも最適!! ■栽培のポイント 栽植の目安は畝幅80〜100cm、株間40cmの1条で播種又は定植する。 元肥の窒素は控えめにする。 播種は5月中〜下旬で、ゆで落花生としての収穫は10月上旬頃、完熟収穫...

兵庫絹莢えん豆

サヤエンドウ

極早生・多収の絹莢えん豆 ■特性 ・極早生の白花で豊産種の莢えん豆。 ・莢はやわらかで甘みも強く、食味は極上。 ・莢長8~9cm、莢幅1.6cmで収穫する。 ・耐寒性にすぐれ、揃いが良く秀品率も高く作りやすい。

久留米豊えん豆

エンドウ

耐寒性があり濃緑の大粒グリーンピース ■特性 ・極めて大粒の濃緑色で、食味最高の実とり専用種。 ・白花で耐寒性があり草勢が強いので、作りやすい。 ・草丈は1.8m位になる。 ・花数は多く着莢数も多いため収量は安定している。

主力作物

ホウレンソウ
13品種
キャベツ
8品種
ミニトマト
7品種
ダイコン
6品種
ナス
5品種