ミニトマト

ミニトマトの品種一覧

野菜 • 243品種から最適な品種を見つけましょう

ミニトマトについて

ミニトマトとは

ミニトマトは、直径がだいたい2〜4cm、重さにすると10〜30gくらいの小さなトマトのことです。甘味が強くて食べやすいので、家庭菜園から大規模農場まで幅広く栽培されています。
色や形、食感、味わいは品種によってかなり違います。栽培する環境や出荷先のニーズに合わせて選ぶと、ぐっと収量や販売力が変わります。


ミニトマトの魅力

  • 甘くて美味しい
    大玉トマトより糖度が高い品種が多く、フルーツ感覚で食べられるのが魅力です。糖度8度以上のものも珍しくなく、贈答品や高級スーパー向けにも喜ばれます。

  • 色と形のバリエーション
    赤だけでなく、黄色、オレンジ、ピンク、黒、さらには緑のものまであります。丸いもの、細長いもの、洋ナシのような形など、見た目で差をつけられます。

  • 長く収穫できる
    小粒なので着果数が多く、施設栽培では半年以上収穫を続けられる品種もあります。家庭菜園でも長く楽しめます。

  • 運びやすく日持ちする
    大玉トマトより割れにくく、輸送中のロスが少なめです。これ、実は業務用でもかなり重要なポイントです。


どう使われるか

  • 生食用
    サラダや付け合わせ、お弁当の彩りに。飲食店でも色や形を活かして使われます。

  • 加工用
    ドライトマトやトマトジュース、ピクルスなどに。酸味と甘味のバランスが加熱後も活きます。

  • ギフトや業務用
    大粒・高糖度・珍しい色のものはギフト用や高級レストラン向けに人気です。


栽培のポイント

ミニトマトは露地でもハウスでも育てられます。温室では一年中栽培することも可能です。

  • 施設栽培なら品質や糖度を安定させやすく、長期収穫もできます。
  • 露地栽培は夏場のピーク出荷に強く、コストを抑えられます。
  • 水耕や養液栽培は根の環境をコントロールでき、高糖度化もしやすいです。

品種選びのコツ

品種によって性質がかなり違うので、選び方次第で結果が変わります。

  1. 味と糖度
    甘味の強さや酸味とのバランスを確認。販売先の好みに合わせます。

  2. 耐病性
    葉かび病やトマトモザイクウイルス、萎凋病など、地域で発生しやすい病気に強いかをチェック。

  3. 果形・色
    見た目で差別化するなら形や色も重要。プラム型や洋ナシ型、黄色や黒系なども面白いです。

  4. 作型適応性
    春夏作、秋冬作、抑制作など、地域と施設条件に合った品種を選びましょう。

  5. 収量性と管理のしやすさ
    長期型か短期型か、草勢の強弱なども考えます。手間がかかりすぎないかも大事です。


代表的なタイプ

  • 高糖度タイプ
    甘味が際立ち、果物のように食べられる。例:アイコ、フルティカ系

  • カラフルタイプ
    黄色やオレンジ、黒系など。例:イエローキャロル、チョコトマト

  • 長期収穫タイプ
    耐病性があり、半年以上収穫できる施設向け品種

  • 加工作向タイプ
    加熱後も味が残る品種。加工や業務用に向く


市場とこれから

健康志向や彩り需要が追い風となり、ミニトマトの消費は年々増えています。特に高糖度で見た目も良い品種は、スーパー、直売所、オンライン販売のどれでも高値で取引されます。カラフルな詰め合わせや加工品は、差別化しやすくロスも減らせます。


まとめ

ミニトマトは味も見た目も良くて、しかも売りやすい作物です。ただし品種によって適した環境や特性は違います。販売先や作型に合わせた選定が成功のカギです。
このページでは、国内外のミニトマト品種をまとめて紹介しています。栽培を始める方も、品種を見直したい方も、ぜひチェックしてみてください。

品種を絞り込む

品種名で検索

種苗会社

タグ

統計情報

243

登録品種数

総数

99

栽培農場数

合計

243品種中 201220件を表示

利用可能な品種

リトルジェムプレミアムの画像

リトルジェムプレミアム

朝日アグリア株式会社

TY耐病性良食味&収量◎ 経営規模の拡大が可能 食味と収量のバランス取れた良品種 【特徴】 「適作型:越冬・促成・半促成・夏秋に最適 抑制にも適する」 ① トマト黄化葉巻病(イスラエル系統、イスラエル...

リリカの画像

リリカ

朝日アグリア株式会社

甘くて多収!TY耐病性品種 黄化葉巻病耐病性で高収量・良食味の新品種 【特 徴】 ○ 斑点病の他に、黄化葉巻病、葉かび病(Cf9)、萎ちょう病レース1・2、半身萎ちょう病、根腐萎凋病、タバコモザイクウ...

ルージュジャポネーゼの画像

ルージュジャポネーゼ

サナテックシード株式会社

赤丸ミニ品種で複合耐病性を持った多収品種です。 単為結果性を持っているのでマルハナバチの導入やホルモン処理などの受粉作業も不要で省力化を図れます。 ■特徴 果肉の質が良く、豊産性でダブル、トリプルの発...

ルル イエローの画像

ルル イエロー

宝種苗株式会社

糖度高く、酸味とのバランスのよい、ルルトマトの黄色。

ルル オレンジの画像

ルル オレンジ

宝種苗株式会社

耐病性に優れ、作りやすい!おいしいオレンジ色のプラム型ミニトマト 【特性】 1.平均糖度9~10度で食味が大変良い、オレンジ色の楕円形ミニトマト。 2.果重25g前後で、果肉が硬く、日持ちが良い。 3...

ルル みどりの画像

ルル みどり

宝種苗株式会社

緑色でも味の良い、ルルトマトの緑色。

レジナの画像

レジナ

株式会社サカタのタネ

鉢植え専用おてがるミニトマト ■特長 観賞・鉢栽培専用のミニトマトです。草丈は15~20cmくらいで、支柱などの支えはいりません。赤橙色のかわいらしい実がたくさんつき、赤く熟して食べることもできます。...

レジナミックスの画像

レジナミックス

株式会社サカタのタネ

鉢植え専用カラフルミニトマト ■特長 観賞・鉢栽培専用のミニトマトです。草丈は15~20cmくらいで、支柱などの支えはいりません。かわいらしい実がたくさんつき、食べることもできます。赤、黄色、ピンクの...

レスカの画像

レスカ

株式会社むさしのタネ

スカッと爽やか系 レモンイエローのミニトマト 【特性】 〇果実は、平均果重20g程度で、透き通るようなレモンイエローカラー。食味は、糖度・酸度共に高く、コクを感じられるが、果皮にカロチンを含まないため...

レッドチェリーの画像

レッドチェリー

山陽種苗株式会社

サクランボのようなツヤ‼ 甘くてかわいいミニトマト 特性 ⃝果色のツヤが抜群の鮮赤色の丸玉のミニトマト。 ⃝果重15~20gで果皮は薄く、高温期でも糖度は安定し、食味は抜群。 ⃝草勢管理がしやすく、露...

ロッソナポリタンの画像

ロッソナポリタン

サナテックシード株式会社

高糖度でサクサクとした食感をした、生食に向く赤色ミニトマトです。 ピンク系大玉トマトに比べて、フルクトースやコラーゲンの主成分プロリン、機能性成分リコピンが多く含まれています。 優しい甘口は調理にも最...

千恋の画像

千恋

タキイ種苗株式会社

ヘタなし出荷が可能でカリカリ食感のナツメ型ミニトマト ■特長 ・果肉がかたく水分含量が少ないカリカリした食感で、裂果が少なく店もち性にすぐれる。 ・果実は濃赤色でつやがありナツメ型に果形がそろう。ヘタ...

千果の画像

千果

タキイ種苗株式会社

糖度が高く、多収の高品質ミニトマト! ■特長 ・果重は15~20g。M玉率が高く、果実はきれいな球形によくそろう極早生種。 ・果色はつやのある鮮やかな赤色。 ・低段から安定して糖度が高く食味がよい。...

千果99の画像

千果99

タキイ種苗株式会社

黄化葉巻病・葉かび病・斑点病耐病性のミニトマト! ■特長 ・黄化葉巻病イスラエル型に耐病性(Ty-2)をもつ。さらに葉かび病のレースに耐病性(Cf9)を示すほか、斑点病にも中程度の耐病性を示す。トマト...

収穫日和の画像

収穫日和

トキタ種苗株式会社

光沢が強く、鮮紅赤色の宝玉を思わせる果実は甘さの中に酸味があり、盛夏でも味ぼけしにくく食感も良い。家庭菜園用品種として日本初の本格的な黄化葉巻病耐病ミニトマト ■特性 生育後期には1段2花房・1花房1...

小鈴エルの画像

小鈴エル

ヴィルモランみかど株式会社

Cf小鈴より少し大きなミニトマト ■特徴 タイプ ミニ (トマト) 耐病性 IR : N:ネコブセンチュウ(ネマトーダ), ToMV Tm-2a:トマトモザイクウイルス(Tm因子型:Tm-2a), F...

小鈴キングの画像

小鈴キング

ヴィルモランみかど株式会社

美味しさそのまま、黄化葉巻病の耐病性を強化した小鈴シリーズ ■特徴 タイプ ミニ (トマト) 耐病性 IR : ToMV Tm-2a:トマトモザイクウイルス(Tm因子型:Tm-2a), TYLCV:ト...

小鈴クイーンの画像

小鈴クイーン

ヴィルモランみかど株式会社

美味しさそのまま黄化葉巻病の耐病性を強化した小鈴シリーズ ■特徴 タイプ ミニ (トマト) 耐病性 IR : ToMV Tm-2a:トマトモザイクウイルス(Tm因子型:Tm-2a), TYLCV:トマ...

小鈴スィートの画像

小鈴スィート

ヴィルモランみかど株式会社

食味良く管理しやすい 後半までスタミナがある品種 ■特徴 タイプ ミニ (トマト) 耐病性 IR : F1:萎凋病レース1, For:根腐萎凋病(J3), CL:葉かび病(Cf9), LS:斑点病,...

怪盗オランジュの画像

怪盗オランジュ

ナント種苗株式会社

黄化葉巻・黄化えそ・葉かび複合耐病性の 橙色プラム型ミニ! おいしさに絶対の自信あり。 ■特徴 ・プラム型品種としては草勢強め。節間も短め(丸型ミニと比べると草勢は中程度で節間長め。 ・果実は20g程...

243品種中 201220件を表示