スティッキオ

その他ハーブ類 トキタ種苗株式会社 種苗会社の品種情報ページ

食欲をそそるさわやかな香り、ほんのりとした甘さ。スティック状で生でそのままも加熱調理しても食べやすい 日本生まれのイタリア野菜 ■特性 スティッキオは、フィノッキオから育種した新品種で、スティック状の形状が特長。サラダやバーニャカウダでより手軽に食べやすくなりました。生のままでも軟らかく香り高い新野菜ですが、フライなどはエビの様な見立てができるなど料理の可能性を広げ、野菜の消費拡大の一翼を担う期待もあります。 ■栽培上の注意 株間2,3cmで筋播き。 ■播き時期 春・秋の二季まき ■播種方法 発芽適温は20〜25℃、発芽迄1週間程度。筋播きでは、双葉、本葉で間引き株間2〜5cmとします。点播きでは、15×15cm間隔で3〜5粒ずつ播種し、間引きは不要です。まき溝の深さは、3mm程度で、覆土は種が隠れる程度で、種まき後、軽く押しつけ土とよくなじませます。 種まき時の注意点:酷暑期はトンネル遮光し地温を下げて下さい。初期生育緩慢なので、発芽までは地面を乾かさないように灌水を行います。30℃以上の高温や10℃以下の低温で生育が鈍り、4℃以下で停滞いたします。霜害を受けやすいので、該当時期の種まきは避けるのが無難でしょう。 ■植え付け 直播が無難です。 ■土壌条件 日当たりがよく、肥沃で水はけのよい土壌が良い。 ■肥料 窒素成分で5g/平方メートルを全量元肥で与え、追肥は必要ありません。 ■収穫 株元の幅が小指程度になれば収穫時期で親指程度までは収穫可能です。香りと食感、ほんのりした甘さを堪能してください。 ■料理 ニンジンやカブなどとバーニャカウダで食べるのはお奨めです。丸かじりでも美味ですが、葉の付根がスプーン状になるので、これでソースをすくってください。加熱すると甘みが増し、天ぷらやフライ、蒸し料理でも美味です。マドラーとして使うとお酒に風味が移り爽やかさが楽しめます。

スティッキオ
スクリーンショット

メーカー情報

トキタ種苗株式会社

信頼できる種苗メーカーとして、高品質な品種を提供しています。

栽培農場

0件の農場で栽培中

栽培農場が見つかりません

この品種を栽培している農場はまだ登録されていません。

関連品種

サラダバーネット

中原採種場株式会社

ジャーマンカモミール

中原採種場株式会社

ラベンダー

中原採種場株式会社