スジナインハイパー
下ごしらえ革命!スジ取り不要なサヤエンドウ・「スジナイン」の蔓が良く伸びるタイプ ■特性 早生タイプのキヌサヤエンドウ。 草勢強く・草丈の伸びがよい高性タイプ。 分枝は中段以降からの発生が多い。 花は赤花で、ダブル花房中心。 莢長7.5cm前後、莢幅1.4cm前後。 曲がり莢・マメ飛びなどは少ない。 関節部分がはずれやすいため、楽に収穫作業ができる。 食味は甘みがあり美味しい。 【品種登録番号26509・登録品種TRI−4024】 ■栽培上の注意 株間:20〜30cm、1箇所に2〜3粒播き。ネットにはわせる。 ■播き時期 一般地10-11月、高冷地は春、夏まきできます。 ■播種方法 芽だししたタネを直播するか、極小さい幼苗を定植する。小苗で越冬させる。 ■植え付け 株間:20〜30cm、1箇所に2〜3粒播き。ネットにはわせる。 ■土壌条件 日当たり、水はけよく、肥沃な土壌が良い。連作を嫌う。水はけは良い方が良い。粘土質の場合は、畝を立てるなどする ■肥料 元肥は、1平方メートルあたり石灰150gと堆肥2kgを与えるくらい。実がつき始めたら追肥する。開花着果時に水切れしないよう留意。 ■収穫 タネが膨らみ始める前に収穫する。 ■料理 スジ取りが必要ないので、メインの食材としてゆがいてサラダ、炒めものなどにたくさん使ってほしい。
                  
                    スクリーンショット