ときわ光明

キュウリ 株式会社ときわ研究場 種苗会社の品種情報ページ

誰でも栽培しやすい 家庭菜園用キュウリの革命誕生! 【播種期】4月~8月まき ■雌花着生 主枝雌花率は、3~4月まきで40~50%、5~6月まきで30~40%、7~8月まきで20~30%となり主枝・側枝共に1果成りが中心となる。 ■果実 果実は21cmで、果色・光沢が良い。 ■果実 夏の暑い条件下でも枝の発生良く草勢が安定している。 ■収量性 適度な着果で果形が安定しやすく、最後まで安定した収量が確保できる。 ■耐病性 ウドンコ病、ベト病、ウィルス病(ZYMV)等各種病害に強い。 ■栽培のポイント ・元肥は1m当り完熟堆肥1.5~2.0kg、チッ素成分で20~25g、リン酸成分で 20~30g、カリ成分で20~30gを施す。 ・1~6節までの子枝は摘除、7節以上は1~2節止めとし、孫枝以降は3本程度芯(生長点)を残すようにする。

ときわ光明
スクリーンショット

メーカー情報

株式会社ときわ研究場

信頼できる種苗メーカーとして、高品質な品種を提供しています。

栽培農場

0件の農場で栽培中

栽培農場が見つかりません

この品種を栽培している農場はまだ登録されていません。

関連品種

夏のおくりもの

渡辺農事株式会社

姫枕瓜

株式会社佐藤政行種苗

瑞帆

株式会社久留米原種育成会