若大将(わかたいしょう)
成り疲れしにくく、柔らかくておいしい!! ■特性 ・果形は円筒形で一般の青はぐら瓜のように尻太になりにくい。収穫適期は果長25cm、果重500g程度。 ・果色は濃く、6本の緑斑条が入り、果皮、果肉ともに柔らかく光沢がある。 ・一般のはぐら瓜より7日以上も早く収穫でき、良質で多収。 ・草勢は旺盛で、葉型は欠刻の少ない丸葉で、葉の大きさは中程度。 ・親づる摘芯後の子、孫づるの発生は早く、着果は側枝の1~2節に必ず着生する。 ・作型はハウス栽培から抑制栽培まで幅広く利用できるが、特にトンネル栽培に最適。 ■栽培のポイント ・親づるは早めに4〜5節で摘心し、子づるを2〜4本勢いの良いものを伸ばして主枝とし一方向に誘引する。 ・500g程度で早めに収穫する。
スクリーンショット