光琳(こうりん)

キュウリ 株式会社ときわ研究場 種苗会社の品種情報ページ

【播種期】3月上旬~6月下旬まき ■雌花着生 主枝雌花率は3~4月まきで50~60%、5~6月まきで30~40%、側枝は連続着果。主枝・側枝とも1果成りが中心となる。 ■果実 円筒形の濃緑色で光沢のある果実で果揃いよく、高温期でも品質低下がない。 ■草姿 小さめで厚みのある角葉で、葉柄が立ち、節間は間伸びすることなく、スッキリした草姿で採光性が良い。枝は順次発生し、草勢の維持が容易です。 ■収量性 収穫始めから果実の肥大がよく、強い草勢で収穫全期間を通じて収量性が高い。 ■食味 香り、歯切れ良く、甘みがありキュウリ本来の味となる。 ■栽培のポイント ・※全国を制覇した南極1号や東北地方を中心に人気の高いパイロットの後継品種として、食味と品質はもちろん安定した草勢で、収量性も高く安定出荷できる品種です。 ・肥培管理は、多肥栽培になり過ぎないようにし、特に初期のチッソ(N)の効き過ぎには注意して下さい。 ・播種期(定植)により主枝摘芯位置についてはコントロールする。 ・枝の仕立て方(生かし方)については上記の方法以外の仕立て方でも良い。

光琳(こうりん)
スクリーンショット

メーカー情報

株式会社ときわ研究場

信頼できる種苗メーカーとして、高品質な品種を提供しています。

栽培農場

0件の農場で栽培中

栽培農場が見つかりません

この品種を栽培している農場はまだ登録されていません。

関連品種

夏のおくりもの

渡辺農事株式会社

姫枕瓜

株式会社佐藤政行種苗

瑞帆

株式会社久留米原種育成会