インスパイヤー

キュウリ 株式会社ときわ研究場 種苗会社の品種情報ページ

つる下げ用  【播種期】9月〜10月まき(加温) ■雌花着生 主枝雌花率は、9月播きで30~40%、10月以降の播きで50~60%程度である。低温期の側枝は連続着果となる。 ■草姿 高温条件下でも徒長しにくい。つる下げ枝に太さがあり間伸びしにくい。葉肉が厚く、各種病気に強い。 ■収量性 果実肥大がスムーズで、初期収量性が高い。低温期の肥大も良い。 ■栽培のポイント ・初期収量性を考慮し草勢を強めに仕立てる。また、厳寒期の草勢維持がポイントとなります。 ・主枝1番果の着果位置は8節以上(ベッド上40㎝以上の高さ)とする。草勢不足の場合は主枝・側枝の着果数を制限する。 ・果実肥大が始まるまでは、午後・夜間の換気を充分に行うが、抑え過ぎには注意する。 ・日中は午前28~30℃、午後は15時頃までに25℃→20℃にする。 ・厳寒期は最低夜温12~13℃を確保する。

インスパイヤー
スクリーンショット

メーカー情報

株式会社ときわ研究場

信頼できる種苗メーカーとして、高品質な品種を提供しています。

栽培農場

0件の農場で栽培中

栽培農場が見つかりません

この品種を栽培している農場はまだ登録されていません。

関連品種

夏のおくりもの

渡辺農事株式会社

姫枕瓜

株式会社佐藤政行種苗

瑞帆

株式会社久留米原種育成会