ライオンキング西瓜台木用冬瓜
目指したのは、低温発芽良く、低温伸長性の高い、扱いやすい改良型のライオン冬瓜。 低温期にはユウガオと大差ない発芽と伸びを。高温期にはユウガオでは敵わないスタミナを。 【特 徴】 ● 「ライオン冬瓜」は低温期での発芽・育苗の難易度がやや高く、 定植後も低温伸長性が低いことが課題であったが、「ライオンキング」はこの点を改良。育苗段階での発芽の早さ・揃い・低温伸長性に関してライオンよりも優れる。胚軸太めで接木もしやすい。定植後の初期草勢・低温伸長性もライオンより強く、ユウガオ台とほぼ同じ感覚で生育。また、後半の生育はライオンに次ぐ水準でツル持ちが良く、バテにくい。 ● 一般にトウガンは高温期の環境に好適し、なかでも「ライオン冬瓜」は高温期に抜群のツル持ちを発揮するが、改良版である「ライオンキング」も同じく高温期作型に好適。梅雨明けなどの急激な環境変化でユウガオ台木ではツルがバテるような産地・作型に適す。 ● 2番果を収穫する作型においても「ライオン冬瓜」よりも回転が早く、またユウガオ台木よりもツル持ちが良い。高温期や草勢の強さから、スイカの玉伸びも期待できる。 【栽培のポイント】 ● 発芽・育苗にはユウガオ台よりも3℃ほど高い温度管理を心掛ける。 ● 施肥量は「ライオン冬瓜」と同等の感覚で良い。ユウガオ台と比べては元肥を15~20%ほど増やす。
                  
                    スクリーンショット
                  
                栽培農場
0件の農場で栽培中栽培農場が見つかりません
この品種を栽培している農場はまだ登録されていません。