そのまんまdeミニトマト(マンマミーア)
品種の特徴
ずぼら人間専用の鉢植え用ミニトマトが誕生!なのに甘くて、たっぷり収穫! 鉢植え・プランタ・ハンギング専用のミニトマト。 水やり・追肥以外は、完全放任でOK! なのに甘くて、たっぷり収穫できます! どうか脇芽取りだけはしないで下さい。 ■特徴 ・支柱要らず、整枝不要(整枝禁止)の鉢植え専用のミニトマト。 ・ハンギングから10号鉢まで多様のサイズに応じて栽培できます。 ・10~15gの赤いプラム型の果実がたくさん成ります。 ・糖度8~10度と高く糖と酸のバランスが良く非常に美味しい。 ・草丈50cm程度の大きさまで行くと芯が止まり、脇芽がどんどん発生します。 ・水やり・追肥以外は放任栽培となる「ノータッチタイプ」。 ・脇芽を摘むとその部分には果実が付かなくなりますので鉢栽培では脇芽は放任して下さい。 ・地植え栽培では極めて旺盛で茂りすぎるため収穫しづらい。 ■「地植え」する場合は「脇芽取りもOK!」 基本的に鉢植え用の品種ですが、これを地植えにて放任栽培すると、極めて草勢が強くなり、次々に側枝が発生して覆い被さります。初めに着果した果実の上にどんどん伸長・着果していくため、果実が着色し始めても見えなくなり、収穫が大変になります。地植えされる場合は、上方向に伸びる脇芽は摘み取り、先に着果した果実がちゃんと見えるように枝を整理してください。植えた位置を中心に80cm程度は広がりますので株間・本数にご注意を。
栽培農場
0件の農場で栽培中栽培農場が見つかりません
この品種を栽培している農場はまだ登録されていません。