ピンキー
品種の特徴
うす皮ミニトマト 感激のうす皮食感! 毎年たくさん穫れて、 毎年すごく美味しいは「正義」です! ■特徴 ・果皮の色は、光り輝くピンク色で、まるでサクランボの高級種『佐藤錦』のような光沢(艶)のある外観。 ・従来のミニトマトは果皮が硬く口の中に皮が残りましたが、この品種の果皮は透明感があり、大玉トマトのような質で薄く、口の中に残らないのでお子様から高齢者まで支持頂ける。 ・果肉は粘質できめ細かく軟らかですが輸送性に富み、店持ち良い。ガクは厚く、収穫時や店頭での脱落が少なく商品性高い。 ・糖度は、9〜10度内外で従来の品種と大差ありませんが、従来のミニトマトよりも酸味・甘味のバランス良く、食味・食感も糖度の高い大玉トマトに近い。 ・果重は15~20g程度、草勢は強めだが裂果はかなり少ない。果房はダブル中心に着生し、非常に長く、花数が非常に多いため、収量性が高いのが特徴。 ・窒素過多の条件では、チャック果を発生する場合が見られる。 ■栽培のポイント ・着果数が他品種と比較して非常に多くなります。そのため、着果負担に耐えられる草勢を維持することが長期に渡っての収量性確保のポイントとなります。また花房の先端を切り落とす摘果(摘花)も長期栽培には有効です。
栽培農場
0件の農場で栽培中栽培農場が見つかりません
この品種を栽培している農場はまだ登録されていません。