RAFITO ~ラフィト~
大玉で多収・硬くて美味しい 生食業務用トマトの定番品種 ナント種苗での取扱いがスタート 果実は収穫適期の鮮やかな桃色から熟すにつれ赤みが濃くなる。赤トマト品種の果実の硬さと、ピンク系品種の糖酸バランスの良い食味を併せ持つ。果実は腰高豊円で玉揃い良く、内部も美しい。草丈は高く、樹性は生殖成長型。 水耕栽培・養液土耕栽培から普通土耕栽培まで、広い栽培適応性がある。促成・半促成および抑制栽培のあらゆる作型において高収量が期待でき、長期穫りで最も能力を発揮する。 ■特徴 ・収量性:非常に高い ・早晩性:一般的なピンク系品種より一週間程度晩生 ・適作型:全作型(特に長期穫り促成栽培で最も能力を発揮する) ・栽培施設:加温ガラス温室/ビニールハウス/雨除けハウス ・平均果重:200~240g ・果形:腰高豊円で玉揃いは極めて良好 ・硬さと店持ち:ピンク系品種としては硬く、店持ちは良好(約二週間) ・食味:良好で糖度5~7度 ・裂果耐性:裂果は少なく、輪状裂皮も発生しづらい ・葉かび病などに耐病性。黄化葉巻病耐病性はありません。