ときわ888

キュウリ 株式会社ときわ研究場 種苗会社の品種情報ページ

【播種期】9月上旬~3月下旬まき(加温・無加温) ■雌花着生 主枝雌花率は9月まきで20%前後、低温期の播種で70%前後で側枝は程よく着果し1果成り主体となる。 ■果実 整った円筒形で、21~22㎝となり果揃いは良い。鮮やかな光沢で高温期でも濃緑色を保つ。歯切れ良く店持ちも良い。 ■草姿 やや角型の葉は小さくて濃緑、葉柄が立ちスッキリした草姿で通風採光性に優れる。 ■収量性 適度な着果性で果実肥大が早く初期収量性高い。また側枝の発生も良いため最後まで高い生産力を保つ。 ■食味 果肉のしまり良く、歯切れは良好で、棚持ちも良い。 ■栽培のポイント ・定植は大苗(3.5枚以上4.5枚以内)で行う。買い苗(2枚程度)の場合は2~3日置いてから定植する。 ・側枝は基本的に1節止めとし、生長点は必ず1~2本確保する。 ・定植後活着したら、生殖生長を促すためにやや潅水を控え、果実肥大が始まったら、潅水を徐々に始める。 ・摘葉は、草勢と混み具合を見ながら採光・通風性を確保するよう積極的に行う。

ときわ888
スクリーンショット

メーカー情報

株式会社ときわ研究場

信頼できる種苗メーカーとして、高品質な品種を提供しています。

栽培農場

0件の農場で栽培中

栽培農場が見つかりません

この品種を栽培している農場はまだ登録されていません。

関連品種

夏のおくりもの

渡辺農事株式会社

姫枕瓜

株式会社佐藤政行種苗

瑞帆

株式会社久留米原種育成会