吉晴(よしはる)

ネギ 株式会社武蔵野種苗園 種苗会社の品種情報ページ

端境期の5~6月出荷で評価抜群 特性 ●草姿は半開、草丈は中位。葉長は短く、葉枚数はやや多く、葉色はやや濃い。 ●端境期にあたる、5~6月どりが可能で5月どりでは分げつネギとして、6月どりでは、極晩抽の一本ネギとして出荷できる。また、トンネルを利用した栽培では、5月中旬からの出荷も可能である。 ●元来分げつネギのため、2㎝以上太くすると、分げつを始め締まりが悪くなる。 ●ネギの特産地埼玉県の篤農家、鈴木雅晴氏が育成。 栽培のポイント ●葉鞘部が2㎝以上の太さになると分げつを始めるので、極端な早まきは避け適期播種を心掛ける。 ●積雪地帯の春どり栽培では、雪解け時に欠株してしまうことがあるので、排水対策をを十分に行う。

メーカー情報

株式会社武蔵野種苗園

信頼できる種苗メーカーとして、高品質な品種を提供しています。

栽培農場

0件の農場で栽培中

栽培農場が見つかりません

この品種を栽培している農場はまだ登録されていません。

関連品種

金長

ヴィルモランみかど株式会社

長宝

ヴィルモランみかど株式会社

九条太

株式会社アサヒ農園