ビバ・パプリコット®黄
早熟タイプでたくさん実る、育てやすい。やや小ぶりな黄パプリカ。 ■特長 普通のパプリカよりひとまわり小さな約80g程度の果実がなるパプリカです。 実が連続してつくので、初めての方でも育てやすい品種です。 完熟すると明るく光沢のある黄色になります。 パプリカは、トマトより色づきが遅めなので、実が大きくなってから20~30日待ってください。 「ビバ・パプリコット®黄」は10~14日程度、普通の大型パプリカより早生です。 果実のかたちは、かわいいリンゴ型で、みずみずしい食感が特色です。 「ビバ・パプリコット®赤」に比べて、果実がやや縦長で酸味が少ない品種です。 樹の生育は旺盛ですが、節間が短く、「ビバ・パプリコット®赤」よりややコンパクトに育ちます。 キュウリモザイクウイルス(CMV)の予防接種をした病気に強い苗です。 ■販売時期 4月中旬~6月上旬 ■育て方ポイント 「ビバ・パプリコット®黄」は、初めはピーマンと同じく緑色の果実がなります。 その後、太陽の光をあびて徐々に黄色く色づき、完熟すると色鮮やかな黄色になります。 パプリカは、トマトより色づきが遅めなので、実が大きくなってから20~30日程度待ちます。 花が咲いてから収穫まで約55日かかります。 1、2段目の花は摘み取り実をつけないようにすると、樹の生長がよくなり、よりたくさんの果実がつきます。 3~4本仕立てで育てます。
メーカー情報
栽培農場
0件の農場で栽培中栽培農場が見つかりません
この品種を栽培している農場はまだ登録されていません。