株式会社サカタのタネ

種苗メーカーの詳細情報

株式会社サカタのタネ

種苗メーカー

会社概要

設立以来、高品質な種苗の開発・販売を通じて農業の発展に貢献しています。

313
取扱品種数
48
作物種類

会社情報

会社名

株式会社サカタのタネ

所在地

〒224-0041 神奈川県横浜市都筑区仲町台二丁目7番1号

ウェブサイト

公式サイトを見る

連絡先

045-945-8800

取り扱い品種

313品種を取り扱い中

コーネリアス

セロリ

耐病性に優れる、イエロータイプ ■特性 ● 茎色は鮮やかな薄緑色で、葉は光沢ある緑色。 ● 極立性で密植栽培にも適する。 ● 葉の病気に強く、栽培管理が容易。 ● わき芽が少なく、収穫や加工時にロスが少ない。 ● 発芽性が高く、生...

葉幅広く、刈り取り後の再生が早く多収な品種 ■特性 1.葉幅広く、刈り取り後の再生が早く多収な品種です。 2. 葉鞘部(ハカマ)は長く、収穫調整作業がしやすいです。 3.葉色はやや淡いが冬どりでは濃緑となります。 ■播種 ベッド幅...

富風

ハクサイ

収穫期の幅が広い白芯系の中早生品種 ■特性 ● 播種後65日(2.0kg)から収穫でき、約100日(4.0~5.0kg)まで裂球せず肥大し、在圃性がよく収穫期の幅が広い中早生品種。 ● 草姿はやや開張性。耐寒性はやや弱から中程度。 ...

さとぶき613

ハクサイ

栽培しやすくて食味のよい中早生品種 ■特性 ●播種後70日程度から収穫できる年内どり向きの中早生品種。肥大性が優れ、球形は尻張りのよい円筒形。球長28〜30cm、球重3.0kg前後になる。 ● 球内色は全体的に黄色が回り美しく、カッ...

みねぶき505

ハクサイ

耐雨性が優れゴマ症が出にくい ■特性 ● 根こぶ病、べと病、黒斑細菌病に耐病性がある。 ● 耐湿性、耐雨性が優れ、石灰欠乏症、ゴマ症などの生理障害にも強く、栽培しやすい。 ● 定植後の水不足で生理障害が出ることがあるので、なるべく灌...

ゆめぶき506

ハクサイ

石灰欠乏症に強い早生品種 ■特性 ● 春まきで定植後63日、秋まきで播種後67日程度で収穫できる早生品種。 ● 「ゆめぶき502」より大柄になる晩抽性品種。高冷地の春まきや一般地の冬まきトンネル栽培で能力を発揮する。 ● 外葉は鮮緑...

ゆめぶき502

ハクサイ

晩抽性に優れる早生品種 ■特性 ● 春まきで定植後60日、秋まきで播種後65日程度で収穫できる早生品種。 ● 外葉は濃緑、立性で頭部はよく包被する。球形は尻張りのよい円筒形で球長28cm前後、球重2.8kg前後になる。 ● 球内色は...

ちよぶき70

ハクサイ

耐病性、耐雨性に優れる強健な品種 ■特性 ● 春まきで定植後65〜70日、秋まきで播種後70〜75日で収穫できる中早生品種。 ● 外葉はコンパクトで立性。葉色は濃緑で肉厚、強健で頭部は深く抱合する。 ● 球形は胴張りする砲弾形で球長...

ちよぶき85

ハクサイ

馬力があり、耐病性に優れる中生品種 ■特性 ●秋まきで播種後80〜85日程度で収穫できる中生品種。 ● 外葉は鮮緑色で頭部はよく包被する。草姿は立性で結束の作業性が優れる。 ● 球形は胴張りする砲弾形で球長30cm前後、球重3.0k...

作り方、食べ方いろいろ夢が膨らむおいしいハクサイ ■特性 ● 播種後45日、球重200g程度の結球始めから、播種後65日、球重1.2kg程度のミニハクサイサイズまで、栽植密度を調節することで、さまざまなサイズで収穫できる。 ● 球形...

主力作物

ミニトマト
25品種
ダイコン
20品種
ホウレンソウ
19品種
大玉トマト
17品種
レタス
17品種