延暦葱

葉ネギ 株式会社タカヤマシード 種苗会社の品種情報ページ

分けつ系のニュータイプの小~中ネギ種で、特に耐寒性があり低温期の伸長力に秀れるため、冬期にも葉枯れが少なく栽培が容易である。もちろん、従来の品種と同様に葉ネギとして周年栽培できる。葉は極濃緑色で葉身は九条葱に比しやや細長いが容姿極めて美しく荷姿よく市場性が高い。根群の発育よく葉鞘基部の肥大は全くない。又葉折れや倒伏することもない。葉ネギとして利用する場合、草丈55cmぐらいのとき葉鞘径4~5mmぐらいとなり80日を経過すると分けつが見られる ■ポイント 1.冬期には、トンネル・ハウス栽培にその特性を発揮する。 2.葱苗定植の中葱栽培にも適する。 3.堆肥や廐肥を施し、保水力を高め初期生育の促進に努める。

延暦葱
スクリーンショット

メーカー情報

株式会社タカヤマシード

信頼できる種苗メーカーとして、高品質な品種を提供しています。

栽培農場

0件の農場で栽培中

栽培農場が見つかりません

この品種を栽培している農場はまだ登録されていません。

関連品種

涛泉(とうせん)小ネギ

渡辺農事株式会社

九条太ねぎ

株式会社トーホク

浅黄九条細ねぎ

株式会社トーホク