MKS-N501

葉ネギ ヴィルモランみかど株式会社 種苗会社の品種情報ページ

葉色が濃く、倒伏しにくい!夏どり葉ネギ! ■特徴 特性-1 は種期:4-7月 収穫期:6-9月 特性-2 葉色:濃緑 耐暑性:良 おすすめポイント 葉色濃く、倒伏しにくい夏どり葉ねぎ。 ■品種の特性 1. 耐暑性強く、初夏~秋まきで小ネギとして特性を発揮する。 2. 周年栽培用小ネギ品種としても使用可能。 3. 草姿は立性で、倒伏しにくく栽培し易い。 4. 葉色が極めて濃く、葉鞘部の白さと青さのコントラストが美しい。 5. 小ネギから中ネギ(中太ネギ)まで幅広く使用可能。 6. 刻んだ際の香りが良い。 ■栽培のポイント 1. 窒素肥料の過剰施用は、葉を柔らかくし易く葉折れの原因となるので注意する。 2. 葉の伸長は中位でやや細身である。風の強いところでは、強風対策を施す。 3. 葉先枯れを防ぐために、土耕栽培では過度の水切りを行わない。 4. 小ネギとして栽培する場合、3~4L/10aの種子を使用し、季節に応じては種量を調節する。 5. 冬春どりの小ネギとして使用する際は、葉身の太さを抑えるため、4L/10aのは種量とする。 6. 分けつ性ではないため、中ネギ(中太ネギ)として使用する場合は、128穴のプラグトレーに10 ~ 15粒をは種し、育苗した後に本ぽに定植する。

メーカー情報

ヴィルモランみかど株式会社

信頼できる種苗メーカーとして、高品質な品種を提供しています。

栽培農場

0件の農場で栽培中

栽培農場が見つかりません

この品種を栽培している農場はまだ登録されていません。

関連品種

金夏

ヴィルモランみかど株式会社

黒泉夏用

ヴィルモランみかど株式会社

アクアグリーン

ヴィルモランみかど株式会社