愛三種苗株式会社

種苗メーカーの詳細情報

愛三種苗株式会社

種苗メーカー

会社概要

設立以来、高品質な種苗の開発・販売を通じて農業の発展に貢献しています。

41
取扱品種数
5
作物種類

会社情報

会社名

愛三種苗株式会社

所在地

〒452-0902 愛知県清須市助七東山中93

ウェブサイト

公式サイトを見る

連絡先

052-400-1325

取り扱い品種

41品種を取り扱い中

全く新しい交配種の瓜で、マクワウリとメロンの両親をかけ合わせのハイブリッドです。マクワ瓜の良いところの、露地栽培ができる点と、 メロンの良いところの糖度が高く、食味がよい点を併せ持つ品種です。 主に家庭菜園の定植の頃に植えていただき、...

(Tm-2型) ■ポイント ・青枯病に大変強く、根張り抜群で長期栽培で安定して作りやすい。 ・フザリウムレース3等、広範囲の耐病性を持ち、多くの方に愛用されている。 ・草勢はあばれにくく、品質の良い果実生産ができる。 ■耐病性一覧...

西南暖地の早出しメロンとして、発売以来40年の歴史があります。 導入された産地では、早生性、反当たりの収穫個数の多さ、安定した食味で高評価を得ています。出荷後の日持ち性良く、糖度も安定して 高いので、果実の評価も高いです。主に、関西~...

パパイヤメロンにツル割病(レース0,2)に抵抗性を持たせました。 栽培は従来のパパイヤメロンに準じます。日持ち性に優れ、産地での利用が進んでいます。

西南暖地用の高食味メロンです。導入された産地では中早生性で安定した食味で高評価を得ています。出荷後の日持ち性良く、ねっとりとした舌触りでとても甘く、果実の評価も高いです。 主に関西~中部市場に出荷されています。

流れ星メロン

メロン

黄皮の果皮に、鮮明な緑色の縞模様がでる特徴的な外観のメロンです。 食味は、ノーネットメロン特有の硬めの舌触り、糖度は高く甘味を強く感じます。とても印象に残る外観であり、主に直売所での差別販売に適しています。

白色の果皮に、鮮明な緑色の縞模様が出る特徴的な外観のメロンです。 果肉は白色。まろやかな食感で、糖度は高く甘味を強く感じる。 果実は常温でも冷やしても美味しい。果実は大きめで、とても印象に残る外観であり、主に直売所での差別販売に適して...

白色の果皮に、鮮明な緑色の縞模様が出る特徴的な外観のメロンです。 果肉は緑色。やわらかいな食感を持ち、糖度は高く甘味を強く感じる。 果実は常温でも冷やしても美味しい。果実は大きめで、とても印象に残る外観であり、主に直売所での差別販売に...

貴黄メロン

メロン

果皮は、濃黄色で光沢があり、少々しわがあるメロンです。 果肉は白色。スペイン系黄皮メロンの中でも、特に糖度は高く甘味を強く感じる。

果皮は白色です。果肉は緑色。特に糖度は高く甘味を強く感じる。 各地の気候、風土にあった系統をご提案しています。 詳しくはお問い合わせください。

本州のメロン産地では、初夏~お中元贈答用に好適な、高食味のネットメロンとして栽培されています。ネットメロンの中でも、栽培適性が高く、作りやすい品種として長年栽培されています。

全く新しい交配種の瓜で、マクワウリとメロンの両親をかけ合わせのハイブリッドです。マクワ瓜の良いところの、露地栽培ができる点と、メロンの良いところの糖度が高く、食味がよい点を併せ持つ品種です。 主に家庭菜園の定植の頃に植えていただき、8...

がんばる根

トマト台木

(Tm-2型) ■ポイント ・発売以来30年のロングラン品種 ・青枯病に安定した耐病性 ・発芽の安定性が抜群に良い ・根量多く、潅水や追肥への反応が早く栽培しやすい。 ・比較的浅根で水分コントロールがしやすい。 ■耐病性一覧 <1...

ティーエムワン

トマト台木

(Tm-1型) ■ポイント 根腐萎ちょう病(J3)に完全抵抗性を持つ、Tm-1型専用台木 果実品質の低下が少なく強勢台木と比較して自根栽培に近い栽培管理ができ、大変作りやすい ■耐病性一覧 <10段階評価 1:弱い⇔10:強い...

(Tm-2型) ■ポイント ・青枯病に対して最強度耐病性を有する ・全国の青枯病激発地で導入実績有。 ・草勢はおとなしいので暴れず管理しやすい。 ■耐病性一覧 <10段階評価 1:弱い⇔10:強い> 萎ちょう病F(R1) ◎ 萎ち...

がんばる根-パルテ

トマト台木

(Tm-2型) ■ポイント ・強い耐病性と強い草勢のバランスの良い台木 ・土耕栽培で草勢のつきにくい所や、厳寒期の栽培で作りやすいと評価を得ている ・コントロールしやすいので幅広い用途に利用できる。 ・地下水位の低い圃場で草勢強化、...

がんばる根-11号

トマト台木

(Tm-2型) ■ポイント ・根域の広さ、深さが特徴的な台木。深い根も浅い根も旺盛に発達する。 ・追肥、潅水潅水の反応が早い ・耕土の深い圃場での後半草勢強化 ■耐病性一覧 <10段階評価 1:弱い⇔10:強い> 萎ちょう病F(R...

スパイク-K助

トマト台木

(Tm-2型) ■ポイント ・特に低温期に発生する褐色根腐病(K)に強い耐病性を持ち、萎ちょう病レース3にも抵抗性を有し広く使っていただける台木。 ・低温伸張性があり、夏秋、促成栽培等で高評価。 ■耐病性一覧 <10段階評価 1:...

がんばる根-カリス

トマト台木

(Tm-2型) ■ポイント ・半身萎ちょう病レース2(V2)に抵抗性を持ち、他の抵抗性、耐病性を広くもつ使いやすい台木。 ・草勢強化型の台木で、深く幅広い根域。 ・着果負担に対する回復力も早い。 ■耐病性一覧 <10段階評価 1:...

(Tm-2型) ■ポイント ・青枯病に対して強い耐病性、強く安定した草勢を持つ台木 ・太い根、細い根、根量も多く、また広く深く根を張る事のできる品種 ■耐病性一覧 <10段階評価 1:弱い⇔10:強い> 萎ちょう病F(R1) ◎ ...

スパイク-セブン

トマト台木

(Tm-2型) ■ポイント 越冬栽培で厳寒期に特性を発揮する低温伸張性の有る台木 生理障害になりにくく、品質を保ちながら栽培できる。 ■耐病性一覧 <10段階評価 1:弱い⇔10:強い> 萎ちょう病F(R1) ◎ 萎ちょう病F...

スパイク-ネオ

トマト台木

(Tm-2型) 品種登録番号:29067 ■ポイント つくば大学からのトマト育種素材分譲により品種育成されました ネコブセンチュウに対して新しい耐病性を示す。(完全抵抗性ではありません。) ■耐病性一覧 <10段階評価 1:...

(Tm-2型) ■ポイント ・青枯病、かいよう病に対して非常に強い耐病性を持ち、かつ半身萎ちょう病レース2(V2)にも抵抗性を有する台木。 ・低温伸張性があり、初期成育はやや強め。夏秋栽培の早い定植や長期作の栽培にも向く。後半にかけ...

(Tm-2型) ■ポイント ・青枯病、かいよう病に対して非常に強い耐病性を持つ台木。 ・根張りが穏やかで、初期草勢が強くなりすぎない。中盤以降は強くなり、草勢の維持・着果・肥大性に優れる。 ・草勢が強めの穂木品種との組み合わせで、評...

がんばる根-ベクト

トマト台木

(Tm-2型) ■ポイント ・強度青枯病耐病性台木 ・浅根で潅水、追肥等の反応が良いので作りやすい。 ・樹があばれることなく、果実品質が良好 ■耐病性一覧 <10段階評価 1:弱い⇔10:強い> 萎ちょう病F(R1) ◎ 萎ちょう...

スーパーファースト

大玉トマト

根腐萎凋病に抵抗性の、平暖地促成栽培用トマト。 多肥栽培でもスジ腐れ病が出にくく、高収量型ファーストトマト。 近年では、節水栽培で高糖度果実を生産し、差別販売も増えてきています。

レディーファースト

大玉トマト

根腐萎凋病に抵抗性の、平暖地促成栽培用トマト。 多肥栽培でもスジ腐れ病が出にくく、高収量型ファーストトマト。 ファーストトマトとしては秀品率が良い。 近年では、節水栽培で高糖度果実を生産し、差別販売も増えてきています。

ファーストジュニア

大玉トマト

ファーストトマトの独特の食感を大切に、高糖度栽培に向く、食味が良く 着果性の良いファースト品種を開発しました。じっくり栽培、節水栽培で 差別販売の生産者様にお薦めします。果実の先尖りは出やすい。

感激73

大玉トマト

完熟系の大玉トマトで高温期にも硬玉収穫でき、しかも甘く 高食味である。越冬栽培では、年内収穫果実の玉太りが良い 促成栽培では春~初夏にかけて高品質高収量トマトが狙える

愛ちゃん

中玉トマト

高収量の中玉トマト。約35g程度。大変裂果しにくいので、完熟収穫に心がける。玉揃い良く、くず果や障害果も出にくい。果実のツヤが良いく、やや硬めの肉質。耐暑性にも優れ、土耕栽培のほかロックウール栽培や水耕栽培にも 対応する。

ミニトマトより大きく、中玉トマトより小さめの、新ジャンルトマト。果実は 約20g~30gで糖度が普通栽培でも良く乗る。つやが良い良赤色、果肉は肉厚、柔らかい肉質である。着果揃い良く、くず果や障害果の発生は少なく、品質は素晴らしい。 試...

TYファースト

大玉トマト

■ 「TYファースト」の特性 生育特性は、草勢が「スーパーファースト」よりややおとなしく、節間長がやや長い。 果実特性は、従来のファーストトマト品種より揃いが良く、重さは230g程度である。形状は、やや扁平で果実の先端 がとがりやすく...

エコスイート

ミニトマト

単為結果性が強く、着果しにくい時期でもしっかり実がなります。 栽培が容易で、甘さだけでなく、酸味、旨味も乗り、食味がすばらしい。 ミニトマトでも、大きくなりやすく、重量が出る。

エコスマイル

中玉トマト

単為結果性中玉トマト。果実は35g~45g。果皮は薄いが裂果は少ない。 果実色は白色から赤色になり、しめづくり栽培では特に果実の揃いが良く、糖度が高く 酸味が少ないので食べやすい。 (品種登録出願中 出願番号34374)

感激54

大玉トマト

食味の良い、完熟大玉トマト。感激73と比較して、花付きが良く 花オチが小さい。玉揃い良く、草勢はおとなしめ。 異常茎の発生は少ない。酸味が少なく食べやすい。 萎凋病(レース1,2)、葉カビ病、Tm-2型に抵抗性

TY感激

大玉トマト

系統を多数取り揃えておりますので、お問い合わせください。

グルーミー

ミニトマト

割れにくく豊産系のプラム型ミニトマトです。糖度が高く皮は薄めでツヤもよく 大変食味が良いです。果肉は極めて歯切れよく、たくさん食べても飽きない味です。葉かび病に強く、樹勢も強めで作りやすい。ヘタを取って収穫がオススメで中盤以降大変たく...

エコマッチ

ミニトマト

果実品質、果実揃いの良い赤玉ミニトマト。糖度が高く、割れにくく、皮は薄め で大変食味が良い。葉かび病に強く樹勢も強めで作りやすい。単為結果性を持ち着果スピードが早く色味も早い。土壌病害に対しては接木栽培をおすすめします(Tm-2型)。...

エコスイートレモン

ミニトマト

エコスイートのレモン色バージョン 糖度は普通栽培で9度前後になり、味が濃くとりろとした食感で良食味。 緑色が抜け、全体がレモン色になれば収穫適期です。

ラルムスイーツ

ミニトマト

プラム型よりも細く、長くなる"フィンガー型"のミニトマト。 果重は10g~15g程度、肉厚でサクサクとした食感で良食味。 ヘタからきれいに取る事が出来、収穫やパック詰めの作業効率が良い。 水を絞ると尻腐れが発生する場合があります。 水...

鈴玉

大玉トマト

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構育成 ■主要特性 「鈴玉」は、養液栽培での長期作型における収量性が優れ、一般的な日本の品種と同等に食味も優れる品種です。植物工場などの大規模施設における周年栽培などでの利用が期待されま...

主力作物

ミニトマト
6品種
中玉トマト
2品種
メロン
11品種
トマト台木
14品種
大玉トマト
8品種